自分の限界を超える…!!~駅伝練習始まりました~

2018/10/27 07時

こんばんは!スタッフの菊地です!

 

最近急激に寒くなり、早くも冬を感じますね。自宅でも朝と晩はストーブをつけています。そしてストーブの前は愛猫に占領される毎日です。

 

今年もいよいよこの時期がやって参りました!!

 

そう、

 

 

ついに、

 

 

 

 

長信田の森 駅伝部が始動しました(#^^#)

 

毎年恒例となっていますが、今年は例年にない程、多くの若者が挑戦するようです!中には運動経験が少ない若者も「自分を変えたい!」という一心で入部しました( `ー´)ノ

 

菊地も去年の駅伝に参加させてもらった身ですが…練習はかなり…いや、半端じゃなく…いや、言葉にできない程きつい!!( ;∀;)

1日1時間のLSD(long slow distance)から始まり、数々のタイムトライアル、ビルドアップ、クロスカントリー、試走…と、過酷な練習メニューが実施されます。大会までの約1ヶ月間、ほぼ毎日10km以上走ります。

タイムトライアルでは個々に目標タイムが設定され、それを超えるため皆必死に練習を重ねていきます。

 

脚の痛みと闘いながら走る若者、涙を流しながら苦しみに耐え走り抜ける若者など…それぞれに色んな壁が立ち塞がります(;’∀’)

 

 

最終的には11月末に行われる若美町走り納め駅伝へ出場し、目標タイムと順位を超えることを目指します。この目標タイムと順位のクリアを達成するためには、1人1人がいかにして1秒を縮めていくか必死に考え、実践していきます。

 

徹底的に自分と向き合う…日常の中でなかなか経験できないことかもしれません。長信田駅伝部はそれをするとてもいい機会になると思います(*^-^*)

 

苦しい時にあと1歩、苦しい時にあと1秒。

 

たった1行の文章ですが、これを実践するには本当の意味で限界を超えなければなりません。この駅伝を通して、若者達がどのように自分と向き合い、弱い自分に打ち勝ち、変わっていくのか今から楽しみです(*^^)v菊地も少しでも皆の力になれるよう、一生懸命走りたいと思います。

 

そして、長信田駅伝部ではもう一つ大切にしていることがあります。

それは、

 

「たくさんの仲間を背負える人になる」

 

ということです!

走っていると、本当に苦しい!もう限界だ!という時が何度もきます。

それは仲間も同じです。チームのために1秒でも縮めようと懸命に走る姿、痛みに耐えて泣きながら走る姿、仲間からの声援、周りの人の支え…

本番のスタートラインに立った時、仲間の頑張りや想い、周りへの感謝を自分の力に変えられる人は必ず成果が出ます(>_<)!

より多くの仲間を背負ってスタートラインに立てる…そんな選手に一人ひとりがなって欲しいなと思います!!

 

もし、長信田駅伝部を見かけた際には「頑張れー!」と一声かけてくださると大変ありがたいです( *´艸`)

では、これからも練習頑張ります!

 

P.S

題名で「自分の限界を超える」と書きましたが、開始1週間で脚が限界…いや、まだまだ限界を決めつけず、自分と闘っていきます(; ・`д・´)

去年のタイム必ず超えるど~!!

 

2018/10/27 07時|

引用元:http://kodomocenter.com/blog/01272/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/04/11
1位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(167PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2024/03/25
2位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(101PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2025/04/20
3位第21回 港まつり能代の花火観覧席・シャトルバスの販売について(74PT)
世界自然遺産「白神山地」を背景に、能代港から次々と打ち上がる15,000発もの花火をお楽しみください!   _________________________________________
2022/02/09
4位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(66PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2025/04/08
5位2025年「天空の不夜城」観覧席販売開始!(56PT)
2025年 天空の不夜城観覧席の販売を開始いたしました。   今年の開催日は8月2日(土)・3日(日)の2日間です。   毎年販売している「イス席」、「きりたんぽ席」は秋田名物きり
2019/09/12
6位2019.9.12(木)。能代市議会9月定例会 文教民生委員会・決算特別委員会分科会(53PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
本日より各委員会に分かれ9月補正予算、30年度決算審査が行われています。また本議会では並行して会派『希望』よりペーパーレス化に向けた議会運営の提案もしております。母なる大河も一滴から。
2019/01/23
7位能代市火災における消防職員の殉職について(52PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
1月22日早朝に能代市富町で発生した火災に際し、能代消防署職員2名の尊い命が失われたことに関し、大変無念でなりません。 今回の火災では、専門家でも予測が困難とする「フラッシュオーバー」が発生したのでは
2019/04/17
8位【講話のお知らせ】家族介護者の集い・ドリームの会(51PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
在宅介護の交流団体であるドリームの会主催による講話と懇談会が下記日程で行われます。お近くにお困りの方がいらっしゃれば是非お声がけしてみてください。一人で苦しまず在宅介護の先輩より様々な経験や助言をお役
2025/06/09
9位貴重な快晴(47PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
本格的な雨の季節がやってきたとあちこち次々梅雨入りしたそうで今年の秋田は大雪からずっと寒くて雨の日が多かったからまた雨の季節かぁとちょとがっかりでもここ数日は快晴続きそしてnaomaruお天気よくて体
2019/10/02
10位順調ですぜ(47PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
順調に出漁してます八森港おかげで毎日満喫中この前紹介した日の翌日さすがにノドクロ2尾は残りました(笑)鰺のなめろうヒラメのお造り旦那ちゃん腕上げましたまた別の日タコぶつ切り第二弾ヒラメムニエルそして今

Copyright © All Rights Reserved.