軸をもつということ

2019/02/17 03時

こんにちは!スタッフの菊地です(*^-^*)

 

最近は毎日の天気予報を見て「明日-10℃かよ!(;’∀’)」「明日は4℃もある!暖かい!(←かなり麻痺している)」と一喜一憂する毎日です。もうすぐ3月になるので、春の訪れを楽しみに待ちたいと思います。風邪やインフルエンザがまだまだ流行っているようですので、皆さんも体調管理にはお気をつけください(*´Д`)

 

今回は「軸をもつこと」について書こうと思います。

「軸」という言葉を辞書で調べると、「回転するものの中心となる棒」「活動・運動の中心となるもの」などの意味が出てきます。

自分も野球をやっていた頃なんかは、「右脚を軸に」「身体の軸をぶらさずにバットを振ること」などをよく指導されました。

バットを振るときに身体の軸が曲がっていると、それによって肩や手、バットの位置が変わり、思ったように球に当たらなくなったり、力が伝わりにくかったりします。

当時から「軸」(特に身体において)というのは大切なんだなぁと思っていましたが、最近はこの「軸」というものはあらゆることで大切になってくるのではないかと感じています。

 

現在、長信田の森デイケアでは、3月の講演に向けて毎日稽古を重ねています。

この場面でも何を軸にして練習することが大切かということを考えさせられます。

演劇では各個人に台詞が割り当てられており、その役の感情も場面によってある程度決まっているものがあります。

役者の皆は台本を一生懸命読み、どう演技するかを真剣に考えます。

演じるときには、「自分が演じるキャラクターがどのような人物で、自分の感情をどれだけ台詞にのせられるか」ということを「軸」として、表現の仕方を模索していきます。

しかし表現の仕方を考えているうちに、知らず知らずの間に「軸」を忘れてしまうことがあります。

自分が描いたキャラクターや感情を抜きにして「ここは強く言った方が…」「ここは立ち上がった方が見栄えが…」と考えてしまうことがあります。

 

先日、近藤真行さんが稽古にいらした際に話していました。

 

「自分の感情がしっかり乗っていれば、表現の仕方は問題ではない。」

このことを聞いて、やはり「軸」となる「自分の感情」を大切にしなければならないんだなぁと大変勉強になりました(*^-^*)

「軸」を持ち続けるということは簡単にできることではないかもしれませんが、自分の行動の中心になるものは何なのかを改めて見直さなければと感じました!

 

 

「軸」がぶれていくと目標がぶれ、それに対するアプローチもぶれていってしまいます。それは日々の自分自身の仕事からも痛感しいるところです(;・∀・)

「軸」がないと周りの影響に流されやすく、主体的な行動が難しくなってしまいます((+_+))

1つ自分の中で「軸」もてることによって、物事を一つの基準で見ることができるようになったり、「これがあるから頑張れる、踏ん張れる」というものが生まれてくるのではないかと思います( *´艸`)

 

ただ、「自分には軸がないなぁ!よし軸をもとう!」と思ってもそれは今すぐ作れるものではないのかもしれません。

色々な人と出会い、色々な経験をしていく中で自分の「軸」が少しずつ確かなものになっていくのではないかと思います。

 

「軸」を考える時には「自分が何に一番感動したか」を考えるといいそうです。

今日太鼓の卒業ライブがありました。

卒業するメンバーも送り出すメンバーも皆の気持ちが伝わってくるライブでした。

 

きっと彼ら彼女らは太鼓を通して様々な軸を手に入れたのではないかと思います。

「仲間の大切さ」「壁を乗り越えられた喜び」…

きっとそれぞれの中で色んな軸が生まれ、育ち、これからその「軸」をもって社会で頑張っていくことでしょう。

 

自分自身もこれから色んな経験をして、色んなアンテナを張り巡らせ、色んな軸を作っていければと思います!!

 

P.S

「軸」を意識してバットを振ると、すぐに筋肉痛になります。(その前に手の皮がむけて戦意喪失します。)

2019/02/17 03時|

引用元:http://kodomocenter.com/blog/01433/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2024/03/15
1位令和6年「能代食彩屋台村」「能代公園春まつり」への出店について(56PT)
能代観光協会では、能代市役所さくら庭で実施する「食彩屋台村」への出店者、能代公園春まつり期間中の公園での出店者を募集いたします。出店を希望される方は「出店者募集要項」を熟読のうえ、「出店申込書」(※能
2022/02/09
2位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(56PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2020/03/17
3位●5月23日(土)10時30分~12時【ダンス☆セラピー講座】(52PT)
※4月4日(土)に予定していたダンスセラピー講座は新型コロナウィルスの影響を考慮し、 5月23日(土)に日程を変更しました。何卒よろしくお願い申し上げます。能代市市民活動支援センター   ダ
2018/03/01
4位DPC制度導入による 『 DPC対象病院 』 へ移行のお知らせ(49PT)
能代山本医師会病院
 当院は平成30年4月1日から、厚生労働省が推進するDPC制度を導入し、「DPC対象病院」となります。 これにより、平成30年4月1日以降に入院される患者さんの入院診療費の計算方法が、従来の「出来高払
2022/02/01
5位江角マキコが引退した理由と現在の状況が想像以上で衝撃を受けた!(38PT)
人気テレビドラマ『ショムニ』でブレイクし、女優業やタレントとして活躍されていた女優の江角マキコさんが、2017年1月23日に芸能界を引退されました。 唐突で理由も釈然としなかったことから、疑問を持った
2022/02/10
6位氏名が類推される事項(33PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
類推という言葉は馴染みがないものですが、公職選挙法では頻繁に出てくる用語でもあります。 この”類推”をネットで調べてみます。 以下、goo辞書より引用 ============== るい‐すい【類推】
2018/07/01
7位2018.7.1(日)。道の駅おが『オガーレ』(33PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
道の駅おおゆに続き、潮の香りに誘われて男鹿市へ参りました。 本日は各地で魅力的なイベントが催されていますね。道の駅ファンとしてはオガーレはかかせません。能代駅110周年も行きたかったのですが^^:,
2018/08/17
8位相澤屋さんの つるし飾り入門 8/28 秋田県能代市 畠町新拠点の講座 #akita #noshiro #Culture #japan #tohoku(33PT)
能代まちなかブログ
能代市の観光・物産・宿泊・交通情報ふるさと納税は、ふるさとチョイス(能代市ページ)インターネットは白神ネットでここ能代
2021/07/09
9位講演会【中国木材株式会社能代新工場】(32PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
2021年7月9日(金)プラザ都      5/7に能代市と企業進出関連にかかる基本協定を締結した中国木材株式会社でありますが本日は新工場概要と地域貢献、秋田県における林業の現状等について講演がありま
2024/03/25
10位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(31PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。

Copyright © All Rights Reserved.