Try & Error & Try!!

2020/06/20 05時

こんにちは!スタッフの菊地です!(*^_^*)

 

最近は仕事、家事、勉強、趣味の運動など毎日ぎゅうぎゅうに詰め込んで、あっという間に時間が過ぎていく感じがします。

忙しくするのは割と自分に合っているかなと思う反面、詰め込み過ぎてたまにくたびれてしまうこともあるので、意識して休養を取りながら過ごしていきたいと思います(‘◇’)ゞ

だいぶ暑くなってきましたので、皆さんも体調にはお気をつけてお過ごしください(*^_^*)

 

 

「わたしは失敗したことがない。ただ、1万通りのうまくいかない方法を見つけただけだ。」

 

 

この言葉を皆さんはご存じでしょうか?

 

そう、かの偉大な「発明王」、トーマス=エジソンの言葉です!

生涯に1,300もの発明と技術革新を行ったエジソンが失敗(と呼んではいませんが)について語った言葉です。

 

 

このように考えられたら色々と楽に過ごせるだろうなぁと思いながら、なかなかそうはいかない自分のこころがもどかしく感じることもあります( ;∀;)

現在、就労支援センターでは、相談事業から就労支援、居場所作りなど様々な活動を行っています。

菊地もその一端を担い、日々奮闘しているわけですが…はっきり言って…

 

 

成果はなかなか出ません(/_;)(笑)

 

 

思い描いていることはありますが、その通りに物事を運べることはほとんどないです!( ゚Д゚)

もちろん、世の中思い通りにいかないことだらけだと思いますし、皆さんも同じ思いを感じながら日々闘っているのだと思います(/・ω・)/

 

ただ、最近とても大切だなぁと感じることや、自分の捉え方が少し変わってきたなぁと思うことがあります( ..)φメモメモ

それは、成果がなかなか出ないときの考え方についてです。

 

 

これまでも成果が出ない、思い通りにいかないことが多々ありました。

もちろんセンターの仕事に限らず、プライベートでも色々です(+o+)

今まではそんなとき、「うまくいかなかった…(´・ω・`)」「俺のやっていることは無駄かも…((+_+))」などなどいちいちマイナスな感情に飲まれていた気がします…。

 

 

「失敗しても切り替えて次!次!」なんていう言葉は、ある意味きれいごとに聞こえてしまうこともあるかもしれません。

確かに指摘を受けたり怒られたりするとどうしても落ち込んでしまうのは、自分もそうなのでなかなか切り替えることができないことはよくわかります。

ただ、落ち込む気持ちを引きずってなかなか次の行動ができない、あるいはそこでやめてしまうのはどうでしょうか?

 

要するに、落ち込む時間にも意味はあると思いますが、どこにエネルギーを注ぐべきかを意識する必要はあると考えています(‘◇’)ゞ

うまくいかなくて落ち込むのは当たり前ですが、少しでも次の行動にエネルギーをつかっていければ、成果に繋がる可能性が高くなるのではないでしょうか?

 

なかなかすぐには思考は変わっていきませんが、日々「今何をやるべきか?」を意識して過ごすようにすると、少しずつですが変化はあると思います。

エジソンほどタフには思えませんが、これからも何かうまくいかなかったときには「何をどうすればうまくいくだろう?」ということだけに集中しようと思います!(#^^#)

 

ではまた次のブログで!

 

P.S

自分も通算1万回くらい失敗してるんじゃないかなぁ?という気分になるくらいうまくいかないことが多いです(笑)

 

 

 

 

2020/06/20 05時|

引用元:http://kodomocenter.com/blog/02057/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/04/11
1位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(164PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2024/03/25
2位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(100PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2025/04/20
3位第21回 港まつり能代の花火観覧席・シャトルバスの販売について(82PT)
世界自然遺産「白神山地」を背景に、能代港から次々と打ち上がる15,000発もの花火をお楽しみください!   _________________________________________
2022/02/09
4位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(77PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2019/09/12
5位2019.9.12(木)。能代市議会9月定例会 文教民生委員会・決算特別委員会分科会(57PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
本日より各委員会に分かれ9月補正予算、30年度決算審査が行われています。また本議会では並行して会派『希望』よりペーパーレス化に向けた議会運営の提案もしております。母なる大河も一滴から。
2025/04/08
6位2025年「天空の不夜城」観覧席販売開始!(51PT)
2025年 天空の不夜城観覧席の販売を開始いたしました。   今年の開催日は8月2日(土)・3日(日)の2日間です。   毎年販売している「イス席」、「きりたんぽ席」は秋田名物きり
2018/09/11
7位地域福祉活動入門講座(49PT)
「地域福祉活動ってなに?」というあなた・・・ 気軽に始められ、人の役に立てる活動です。 まずは参加して、お話を聞いてみて下さい!   ●9月18日(火) 県北会場  コアニティー  
2019/01/23
8位能代市火災における消防職員の殉職について(49PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
1月22日早朝に能代市富町で発生した火災に際し、能代消防署職員2名の尊い命が失われたことに関し、大変無念でなりません。 今回の火災では、専門家でも予測が困難とする「フラッシュオーバー」が発生したのでは
2025/06/09
9位貴重な快晴(49PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
本格的な雨の季節がやってきたとあちこち次々梅雨入りしたそうで今年の秋田は大雪からずっと寒くて雨の日が多かったからまた雨の季節かぁとちょとがっかりでもここ数日は快晴続きそしてnaomaruお天気よくて体
2018/08/03
10位ケヤキ、タブ、クス一枚板掲載しました。(48PT)
あきたの材木屋
ケヤキ、タブ、クス一枚板掲載しました。各カテゴリーをクリック、タップしてご参照下さい。

Copyright © All Rights Reserved.