クリスマス会楽しみました(∩´∀`)∩

2018/12/22 06時

こんにちは!スタッフの菊地です!

今日12月22日は毎年恒例、長信田の森クリスマス会が開催されました!(^^)!パチパチパチ

クリスマス会では若者が様々な企画や料理の準備をし、毎年笑いあり涙(?)ありの楽しい会となります。会場の飾りつけも、毎年素晴らしいものから笑いを誘うようなものまで、若者が工夫を凝らして作り上げます。

 

今年も様々な企画で盛り上がるとともに、美味しい料理が会場を彩りました!

また、今年はオープニングパフォーマンスとしてなんと!塚本タカセさんがいらしてくださり、若者と練習したゴスペルを披露してくださいました(*^-^*)初めてゴスペルを聞きましたが、ハーモニーが素晴らしい…!自然に体が動きます(*^-^*)

 

司会の合図とともにクリスマス会が始まり、バンド、ダンス、演劇、クイズ…などなど、どの企画も大いに盛り上がりました(#^^#)バンドやダンスは1ヶ月の練習の成果を披露し、かっこいい音楽や振り付けで会場を盛り上げてくれました!演劇では、各男性スタッフが指揮をとる2つの劇団が劇を披露しました。個性豊かなキャラクターとともに、かなり刺激的な内容(残念ながらここでは書くことができません(笑))で皆を笑いの渦に巻き込みました(*´Д`)

 

今日まで忙しい中、会場の準備や料理、司会や各企画の準備を頑張ってきた皆さん、本当にお疲れ様でした!!

 

それぞれの活動の中で、大変なこともあったかもしれませんが、ここまでのものを作り上げるエネルギーは本当にすごいなぁと感じました!今日も皆の笑顔がはじける会になったのは、それぞれの部門での頑張りがあったからだなぁと改めて思います!(^^)!

そして、クリスマス会で今までやったことのないことに挑戦することで、それぞれの新しい一面が発見できたのではないかと思います!色々な活動を通して「この人こんなこともできるのかぁ!」「今までやったことなかったけど、やってみたら意外と楽しいかも!」という新たな感覚を積み重ねていって欲しいなと思います( *´艸`)

 

さてさて、今年の長信田の森の活動も大詰めになってきました。残りの活動もしっかりと楽しんで、いい年越しにしたいと思います!

それでは皆さん改めて…

 

 

Merry Christmas!!!

 

P.S

菊地はバンドと演劇に参加させていただきました。バンドでは初めてのギター演奏をし、演劇では妖怪人間に扮するなど、大変貴重(?)な体験ができました。最近はよごれ役が多いような…(笑)

 

 

 

 

 

2018/12/22 06時|

引用元:http://kodomocenter.com/blog/01360/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/04/11
1位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(152PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2024/03/25
2位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(88PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2025/04/20
3位第21回 港まつり能代の花火観覧席・シャトルバスの販売について(66PT)
世界自然遺産「白神山地」を背景に、能代港から次々と打ち上がる15,000発もの花火をお楽しみください!   _________________________________________
2025/04/08
4位2025年「天空の不夜城」観覧席販売開始!(64PT)
2025年 天空の不夜城観覧席の販売を開始いたしました。   今年の開催日は8月2日(土)・3日(日)の2日間です。   毎年販売している「イス席」、「きりたんぽ席」は秋田名物きり
2022/02/09
5位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(60PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2019/04/17
6位【講話のお知らせ】家族介護者の集い・ドリームの会(52PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
在宅介護の交流団体であるドリームの会主催による講話と懇談会が下記日程で行われます。お近くにお困りの方がいらっしゃれば是非お声がけしてみてください。一人で苦しまず在宅介護の先輩より様々な経験や助言をお役
2019/01/23
7位能代市火災における消防職員の殉職について(50PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
1月22日早朝に能代市富町で発生した火災に際し、能代消防署職員2名の尊い命が失われたことに関し、大変無念でなりません。 今回の火災では、専門家でも予測が困難とする「フラッシュオーバー」が発生したのでは
2025/06/04
8位じゅんさいレシピ大公開~じゅんさいコンソメスープ~(50PT)
じゅんさいJAPAN
  じゅんさいが旬の季節に合わせて、地元三種町の主婦がおすすめのレシピを公開します♪ 第3弾は「じゅんさいコンソメスープ」 ふわふわの卵やコンソメの旨味がじゅんさいと相性抜群!! *
2018/07/28
9位Sand Zoo ~サンドクラフトに初挑戦~(47PT)
ブログ – 子ども・若者総合相談センター|秋田県三種町
こんにちは!スタッフの菊地です! 今回はタイトルにもあるようにサンドクラフトでの奮闘ぶりをブログに記したいと思います。 長信田の森デイケアでは毎年、三種町の釜谷浜で開催される「サンドクラフトinみたね
2025/05/22
10位これが秋田だ!食と芸能大祭典2025(47PT)
令和7年5月24日(土)、25日(日)に八峰町が出店いたします ぜひお越しください The post これが秋田だ!食と芸能大祭典2025 first appeared on 八峰町観光協会 Happ

Copyright © All Rights Reserved.