就労準備セミナー⑤~メモをとる大切さについて~

2019/07/13 05時

こんにちは!スタッフの菊地です(#^^#)

 

最近は高校野球の甲子園予選が始まり、毎日結果を楽しみにしています!(#^^#)

今日は気温はそんなに高くはないですが、とにかく蒸し暑い((+_+))これからもっと暑くなるようなので、体調管理には気をつけて生活していきたいところです。

 

さて今日は第5回就労準備セミナーを開催しました!

前回のセミナーでは実戦形式で様々なことを学びましたが、その中でも「メモの取り方を勉強したい」という声が多く聞かれました。

 

そこで今回は「指示の聞き方」というテーマで、特にメモのとり方を重点的に学びました(*´Д`)

皆さんは日常的にメモをとる習慣はありますか?

仕事をしていく上で、指示を受けたときのメモは非常に大切です。

メモがうまくまとめられれば、自分の仕事がしやすくなります。これからどう動くか明確になることで、安心感が生まれ、余裕をもって業務を進めることができます。

 

また、指示を聞きながらしっかりとメモをとる姿は、話している人に安心感を与え、信頼関係を生み出します。

 

 

そういった意味で、メモをとることには様々なメリットがあるのです(#^^#)

 

メモをとるときのポイントとして今回紹介したのは、

 

①メモをとる習慣をつける

②どんな内容でメモをするかあらかじめ見当をつけておく

③思考を働かせず、とにかく聞いた情報をメモする

 

今メモをとる習慣がない人は、まずはその習慣をつけるところから始める必要があります。

例えばメモをとる道具を常にもっているか、メモするときにストレスになるものをなるべく省いているかなど、自分が実行しやすい環境をつくっていくことが第一歩なのではないかと思います。

 

 

また、二つ目の「見当をつける」ということも、ものすごく大切なこととして紹介しました(‘ω’)ノ

今から自分に飛び込んでくる情報について何一つわかっていないと、メモをとるときも不安になってしましいますし、「1から10まで聞かないと!」とプレッシャーを感じてしまうかもしれません。

ただ、これからどんな情報が伝わってくるのかがある程度でも想定できれば、何をメモすればいいのかポイントが見えやすくなります。

 

今回のセミナーでも、最初に情報がわかったり、同じ情報が2回目になったりすると余裕をもってメモをとっている参加者の様子が見られました(#^^#)

 

 

最後の「思考を止めて…」というのはなかなか難易度が高いかもしれません(;’∀’)

参加者の感想などを聞いていると、「途中で疑問に思ったことを考えてしまって、その間に進んでいました…」ということが多く聞かれました。

 

とにかく耳に聞こえた情報をそのままペンに伝えて、まずは単語や大切なポイントを書き留めることができれば、後で整理したり、つけ足したりすることはできます。

 

今回のセミナーでは、様々な情報(テレビのCM、口頭の指示、電話を通しての指示など)を通してメモをとる練習を多く取り入れましたが、まだまだ苦戦している人も多かったようです。

もちろん、セミナーの時間だけでメモのスキルを習得することは難しいですし、日常の中で繰り返して経験していくしかありません。

繰り返し練習するときのコツのようなものを、今回の話の中から少しでも参考にしてもらえればと思います(∩´∀`)∩

 

 

セミナーではメモのポイントとして3つの点について紹介しましたが、自分はメモが苦手だなぁと思う人は、どんなところで詰まってしまうのか、自分なりに分析していくことをオススメします(*^^)v

それに対する工夫の仕方は人それぞれでいいと思います。

要は自分で工夫したり、日々意識して訓練できるかどうかにかかっています!

 

これを機にメモをとる習慣をつけ、就労に向けてできることを増やしていって欲しいなぁと思います!( ..)φメモメモ

 

セミナーの第1シーズンも大詰めとなりました。

自分自身も今までのセミナーの反省を活かしながら、少しでも参加者のためになる活動を考えていきたいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

P.S

今日は「家庭教師のトライ」のCMを題材にメモをしましたが、15秒間に必要な情報もユーモアも詰まっているのが素晴らしいなぁと感じました!

2019/07/13 05時|

引用元:http://kodomocenter.com/blog/01619/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/02/09
1位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(125PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2024/03/25
2位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(96PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2024/11/26
3位年末年始外来診療体制《12月28日~1月5日》のお知らせです(75PT)
能代山本医師会病院
能代山本医師会病院の年末年始の休診についてお知らせいたします。 『12月28日(土)~1月5日(日)』は年末年始のため、外来診療は休診となります。 休診期間中は、緊急を要する患者さんを対象とした診療体
2022/04/11
4位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(67PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2021/07/09
5位講演会【中国木材株式会社能代新工場】(55PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
2021年7月9日(金)プラザ都      5/7に能代市と企業進出関連にかかる基本協定を締結した中国木材株式会社でありますが本日は新工場概要と地域貢献、秋田県における林業の現状等について講演がありま
2024/12/04
6位2024年度米の新規のお客様への販売中止について(新米が穫れるまで)(54PT)
日頃は格別のご愛顧をいただき誠にありがとうございます。 昨年から続く全国的な米不足により、2024年度米も早くも在庫が少なくなってしまいました。 既存のお客様の分は確保してありますが、新規のお客様につ
2019/05/30
7位能代市議会6月定例会は6/4から(52PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
2019.5.30(大安)。   能代市議会6月定例会が来週6/4より開会となります。一般質問に登壇予定であります。   今回は下記の項目を予定しております。 なお内容や文言については変更する場合もご
2024/10/28
8位ブログ効果(52PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
ブログを始めてはや10年以上の時間が過ぎて知らなかったことや知らなかった世界をたくさん教えてもらいいろんな人と知り合い繫がってきましてんそしてコロナ前には旦那ちゃんの義従兄弟に半世紀近くぶりに会うこと
2024/12/06
9位AIオンデマンド交通「まちなかコサクル」運行中(51PT)
「まちなかコサクル」はバスのように停留所で乗り降りし、タクシーのように乗車したいときに呼べる、 バスとタクシーの中間のような新しい公共交通機関(※実証実験中)です。 予約状況によりAI(人工知能)が効
2024/12/02
10位秋も冬も食を満喫!八峰町へGO!!(51PT)
大好評、八峰町へGO!!の期間も残りわずかとなってきました。 割引券は各加盟店かポンポコ山パークセン […] The post 秋も冬も食を満喫!八峰町へGO!! first appear

Copyright © All Rights Reserved.