除雪費用の補償制度について

2020/02/10 02時

今年の暖冬の影響で路面への雪も少なく快適な毎日を過ごしていましたが、
ようやく秋田らしい寒さとなり、能代市でもそれなりの降雪がありました。
能代市と言っても沿岸部中心の旧能代地域と、合併した二ツ井地域があり、
内陸の二ツ井地域ではそれなりに積もっているようです。

同じ秋田県内でも、2/7現在では、鹿角28cm、能代4cm、秋田15cm、角館49cm、横手65cm、湯沢36cmの積雪となり、各地うれしい悲鳴といよいよ来たかの声が聞こえてきそうであります。

さて、暖冬による影響は行政の除雪業務にも影響を与えます。
単純に除雪業務が少なければ市の支出が少なくなり財源節約につながるといった考えもありますが、そうでもなさそうでありましたので調査してみました。

まず、例年の除雪費用を調べたところ下記の通りでありました。

平成30年度決算・・・139,737,446円
平成29年度決算・・・144,283,626円
平成28年度決算・・・237,539,844円
平成27年度決算・・・70,000,740円

過去4年分の除排雪委託料の金額となります。

年間降雪量では、統計データが年度毎ではなく年毎となりますが、下記のとおりでした。

平成30年(2018)・・・262cm(年間降雪の合計)
平成29年(2017)・・・369cm
平成28年(2016)・・・172cm
平成27年(2015)・・・416cm

年度の統計と「年」の統計のズレでしょうか。平成27年あたりでは年間降雪の合計が最も大きいものの除排雪費用が最も少なくなっています。これはなぜか今のところ不明です。

さて本題はここからです。近年、暖冬のあおりは受け、除雪業者の稼働が見込みより少なく継続困難な状況にあるとのニュースが全国各地で聞かれるようになりました。

個人的には天候に関する業務に関してはやむを得ない分野であるとも認識している一方、極端に言えば引き受けられる業者が一切なくなっても困る分野でもあるため、業者ゼロの状況は生み出すべきではありません。

業者にとっては機材維持や人材の待機など最低限の準備はしているわけでありますから、暖冬のため稼働ゼロであったとしても一定の支払い義務は生ずるのはと感じています。

全国の事例を調べたところ、やはり対応している自治体もあるようです。

参考:
(十日町市):除排雪経費に係る基本料金支払制度の導入について

除雪業務委託における「基本待機保証」について”>除雪業務委託における「基本待機保証」について

函館市除雪計画

主に待機人件費ではなく、除排雪機器の機材維持費に充当されるものであるようです。

能代市に確認したところ、機械1台あたり12時間を目安に不足する時間に対し補填しているようであります。
例えば3時間の稼働であれば、12時間ー3時間=9時間分が機材の保証となるとのことです。

個人的には暖冬はやはり運転や移動など生活が楽になるため嬉しいところですが、一方では単純に喜んでもいられない状況もあるのですね。

2020/02/10 02時|

引用元:http://satouto.com/%E9%99%A4%E9%9B%AA%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%AE%E8%A3%9C%E5%84%9F%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/04/11
1位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(277PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2022/02/09
2位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(227PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2024/03/25
3位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(205PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2025/04/08
4位2025年「天空の不夜城」観覧席販売開始!(180PT)
2025年 天空の不夜城観覧席の販売を開始いたしました。   今年の開催日は8月2日(土)・3日(日)の2日間です。   毎年販売している「イス席」、「きりたんぽ席」は秋田名物きり
2025/03/10
5位能代オリエンタルモーターが「健康経営優良法人」に初認定(152PT)
能代オリエンタル能代オリエンタルモーターは、2025年3月10日に「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に初認定されました。認定にあたっては企業としての健康課題の把握やワークライフバランス、
2025/07/08
6位白神体験塾2025(151PT)
2025/04/01
7位永年勤続者表彰式(151PT)
2025年4月の月初朝礼にて、30年勤続者5名と20年勤続者3名、10年勤続者1名の表彰が行われました。   ~30年勤続~   ~20年勤続~                 
2025/04/20
8位第21回 港まつり能代の花火観覧席・シャトルバスの販売について(149PT)
世界自然遺産「白神山地」を背景に、能代港から次々と打ち上がる15,000発もの花火をお楽しみください!   _________________________________________
2018/10/11
9位白神エコツーリズムガイドセミナー(147PT)
白神コミュニケーションセンター | 世界遺産 白神山地の魅力や楽しみ方をご提案。
2025/06/14
10位新社員歓迎会開催(147PT)
新社員の歓迎会を開催! 数年ぶりの歓迎会という事もあり、大いに盛り上がりました!

Copyright © All Rights Reserved.