今何ができるのか
2020/04/18 04時
こんにちは!三浦です☆彡
桜の花も少しずつ咲き始め、七分咲きでしょうか。
センターの花壇にもチューリップが咲き出しましたよ。
つくしも顔を出し、春本番です(*^▽^*)
春がやっと来たのに、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため自粛が広がり、いろいろなイベント、集まりが延期、中止になっています。
私達の活動も当面の間、開催を見送ることになりました。
仕方がないことですが、残念でなりません。
人生なにがあるかわかりません。
すごく調子いいなと思っていたら
事故にあったり
病気になったり
お金に困ったり
災害にあったり
予期せぬことは必ずあるとわかっていても、いざその局面になると、オロオロしたり、思った以上にストレスを感じたりしてしまいます。
今年から始まった「エステラ」や「E’sstudy」も、いろいろ企画を考えていたのにできないもどかしさ・・・
東日本大震災のときも、普通の生活がどれだけ大切か身に染みて感じましたが、今回コロナウイルスという見えない敵との戦いで、今までと違う生活を強いられてしまうのは本当に辛いです。
そんな中で今私は何ができるだろう。
人と会えないのは私達の活動には大きな痛手ですが、今までの活動の見直しや、改善点など、じっくり考える時間は増えました。
そこで気になっているのは「SNS」の活用です。
昨年末、全国子ども・若者総合相談センターの会議でSNSについて話し合われました。
そのとき「せっかくみんなが使っているものをなぜ使わないのですか?」と意見した方がいらっしゃいました。
インターネットの顔の見えない状態での相談は、かなりリスクがあるのではないかと私は避けてきました。
しかし、今やほとんどの人が使用しているSNSを使わないのはもったいないのではないか?
確かに抵抗はあります。
私自身SNSをよくわかっていないのに、安易に導入していいのか?
つながるということでは、手軽でいいのではないだろうか?
たった一文で相手を傷つけてしまうのではないだろうか?
自粛が続いている今だからこそSNSを使ってつながれるのではないだろうか?
まだまだ悩み中ですが、今やれることを一生懸命考えていこうと思っています。
まずは、コロナウイルスに負けないために手洗い、うがい、消毒でウイルスをやっつけ、睡眠、栄養で抵抗力を落とさないよう気をつけ、この難局を乗り越えましょう(^_-)-☆