「はたらく」へ向かって

2020/08/11 10時

こんにちは!スタッフの菊地です(#^^#)

 

お盆期間となり、毎年帰省や親戚同士での集まりが楽しみなところではありますが、秋田県でもコロナが流行しつつありますね…((+_+))

例年とは違った過ごし方になりそうですが、限られた中でもできる楽しみを見つけていきたいものです。(菊地はこれを機に、自宅でギターを久ぶりに練習しています)

 

 

さて、お知らせの方にも載せましたが、就労支援センターでは『「はたらく」ためのガイドブック』なるものを作成しました!

今まで行ってきた就労支援の中身を改めて整理するとともに、「ボランティア」や「インターンシップ」と新たに追加した活動についても紹介しています(*^-^*)

昨年度はなかったボランティア活動やアルバイトがどんどん動き出しています!

これからどんどんクリニック以外にも周知していく予定ですので、興味のある方はぜひご連絡下さい!(^^)!

 

 

さて、先日の依頼のあったアルバイトに2名の若者が参加させていただきました。

製造業のアルバイトで、ベルトコンベアにお花を載せていったり、お花の余分な葉っぱを落とす作業を体験してきました。

2人の若者が緊張しながらも、自分なりに頑張って作業をこなしていきました。

ベルトコンベアに載せる作業でも、一定のリズムでしかも決まった位置に合わせて置かなければなりません。

初めてだとこれがなかなか難しい…!

 

 

若者達も流れについていくのがやっとだったようで、途中で従業員の方からアドバイスをいただいたり、助けてもらったりしながら何とか頑張りました(;’∀’)

初日の午前中が終わり、「疲れました…(+o+)」という声が聞かれましたが、結果的に自分達が決めた2日間をやり遂げることができました!

アルバイトがほぼ初めてという者もいる中で、まずはよく2日間頑張って取り組むことができたなぁと思います(#^^#)しっかりと自分を褒めて欲しいと思います。

 

 

最初にも書きましたが、就労支援センターでは「ボランティア」「アルバイト」「インターンシップ」という「はたらく場」を用意しています。

人の役に立ったり、実際にお金を稼いだり、自分の好きな仕事に打ち込んだり、「はたらく」という概念は色々に広がっていくべきだと思います(*^_^*)

 

 

それぞれのはたらき方で輝いて欲しいなと思いますが、やはりはたらくのは大変な部分もあります。

今回のアルバイトの場合は、一見単調な作業に見えるかもしれませんが、まずずっと立ちっぱなしであることや、ベルトコンベアに置く作業の中でも自分で工夫が必要な部分がたくさんあります。

逆にデスクワークのような座ってできる仕事にも、その仕事の大変さは必ずあります。

 

 

それは比べられるものでもありませんし、感じ方も人それぞれかと思います。

ただ、はたらくためにはその大変さに立ち向かう必要がどうしてもあります(>_<)

今回アルバイトを体験した若者達もおそらくそのことを痛感したことでしょう。

 

 

ただ、その大変さを乗り越えられた先に、様々な達成感ややりがいが待っているのだと思います!(*^^)v

給料が得られるというのももちろん嬉しいことですし、大変でも継続していく中で自分の成長というのも感じられることでしょう。

ぜひ、今後もアルバイトを含めて様々な「大変さ」にチャレンジし、自分にできることをどんどん広げていって欲しいなと思います(*^▽^*)

 

 

就労支援センターではそのお手伝いができればと思います!

アルバイトやボランティアに挑戦してくれる方が増えつつあり(外部の方も利用してくださっています)、今後も色々な体験の場を用意できればと思います。

私たちと一緒に「はたらく」へ向かってチャレンジしてみませんか?(*’ω’*)

 

 

P.S

菊地は単純作業がめちゃくちゃ苦手なので、若者も含め黙々とこなす皆さんに尊敬の念を抱きました。

2020/08/11 10時|

引用元:http://kodomocenter.com/blog/02140/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/04/11
1位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(327PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2022/02/09
2位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(293PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2024/03/25
3位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(238PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2025/04/08
4位2025年「天空の不夜城」観覧席販売開始!(215PT)
2025年 天空の不夜城観覧席の販売を開始いたしました。   今年の開催日は8月2日(土)・3日(日)の2日間です。   毎年販売している「イス席」、「きりたんぽ席」は秋田名物きり
2025/04/01
5位永年勤続者表彰式(203PT)
2025年4月の月初朝礼にて、30年勤続者5名と20年勤続者3名、10年勤続者1名の表彰が行われました。   ~30年勤続~   ~20年勤続~                 
2025/07/08
6位白神体験塾2025(199PT)
2025/03/10
7位能代オリエンタルモーターが「健康経営優良法人」に初認定(197PT)
能代オリエンタル能代オリエンタルモーターは、2025年3月10日に「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に初認定されました。認定にあたっては企業としての健康課題の把握やワークライフバランス、
2025/04/20
8位第21回 港まつり能代の花火観覧席・シャトルバスの販売について(197PT)
世界自然遺産「白神山地」を背景に、能代港から次々と打ち上がる15,000発もの花火をお楽しみください!   _________________________________________
2025/08/10
9位ランチ頑張ってみたよ(194PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
また真夏日復活の八森です暑くて食欲が無いと旦那ちゃんがくじけてるからこの前ブロ友さんが教えてくれたピリ辛麺に挑戦したよ麺はいつもの稲庭うどんタレは胡麻ダレピリ辛系それに甘辛肉味噌と大サービスゆで卵乗せ
2018/10/11
10位白神エコツーリズムガイドセミナー(193PT)
白神コミュニケーションセンター | 世界遺産 白神山地の魅力や楽しみ方をご提案。

Copyright © All Rights Reserved.