議員等が新型コロナ等に感染した場合の議会運営について(議会BCP)

2021/10/13 09時

能代市議会では議員が新型コロナウイルス等の感染症に罹患した場合の議会運営について、
以下の取り決めを申し合わせています。

いわゆる能代市議会版の議会BCP(業務継続計画)となります。
議会開会前、開会後、委員会開催前後にかかる各種取り決めは下記のとおりとなります。

※市ホームページPDFよりテキスト化したものとなります。
=======

議員等が新型コロナウイルス等に感染等した場合の議会運営について

議員等が新型コロナウイルス等に感染等した場合でも、可能な限り議事機関としての機能を維持し、適切な議会運営を行うため、状況別の基本的な対応を定める。

※用語の意義
1) 議員等・・・市議会議員、議会事務局職員、説明員
2) 新型コロナウイルス等・・・新型インフルエンザ等対策特別措置法第2条第1項に規定する感染症
3) 感染等・・・罹患またはPCR検査の対象となるなど罹患の疑いがある状態

1 感染等が確認された時点別の対応

共通の対応
感染等の状況(対象者、症状、直近の行動歴等)について正副議長及び議会運営委員会(以下「議運」という。)の正副委員長に報告し、議運開催の有無及び今後の対応について協議する。あわせて当局と相互に連絡し、必要な対応について協議する。

(1)招集告示前
当局と必要に応じて招集の適否等について協議する。[告示し、招集日に議員定数の半数以上の議員が出席しなかった場合、定
例会または臨時会自体が流会となる。]

(2)招集告示後から招集日まで
定足数を確保できず流会となった場合は、臨時会の開催見通しなどについて協議する。その他の事態の場合も必要に応じて今後の対応について議運で協議し、当局と調整を図る。[告示した招集日の変更・取消はできない。]

(3)招集日の翌日から一般質問の日まで
一般質問者が感染等した場合は、質問者の順番の確認及び日割りの変更等について協議する。その他の事態の場合も必要に応じて今後の対応について議運で協議し、当局と調整を図る。

(4)付託日
定足数を確保できないことが見込まれる委員会がある場合は、即決することも含め協議する。その他の事態の場合も必要に応じて今後の対応について議運で協議し、当局と調整を図る。

(5)常任委員会・特別委員会開催日
定足数を確保できない委員会がある場合は、付議事件を審査できないことから会期及び日割りの変更により新たな審査日を設けるか、審査期限を議決の上、その期限を経過した場合は本会議で審議するか議運で協議する(会議規則第44条)。その他の事態の場合も必要に応じて今後の対応について議運で協議し、当局と調整を図る。
なお、臨時会において告示した継続審査事件を審査しなかった場合は、次の定例会まで継続される。

(6)委員会終了後から閉会日(議決日)前日まで
閉会日の定足数を確保できず流会になる可能性がある場合は、議運で協議の上本会議を開催し、会期及び日割りの変更を行う。

(7)閉会日(議決日)
閉会日の定足数を確保できず流会となった場合は、議決予定の議案が廃案となることから、臨時会の開催見通しなどについて協議る。その他の事態の場合も必要に応じて今後の対応について議運で協議し、当局と調整を図る。

(8)閉会中
定例会及び臨時会以外の議会活動(閉会中審査・委員派遣・議員派遣・協議等の場)等の予定がある場合は、当該委員会等におい実施の有無等について協議するほか、その他の事態の場合も必要に応じて議運で協議し、当局及び関係機関等と調整を図る。

2 市議会議員が感染等した場合の対応

(1)議会運営委員会の運営
①定足数を確保できる場合
開催するが、交渉会派から1名の委員も出席できないときは、議運で協議の上、代理の委員外議員の出席を依頼する。(会議規則第 117 条第1項)
正副委員長ともに事故あるときは、年長委員が職務を代行する。(委員会条例第 12 条第2項)
②定足数を確保できない場合
・当日の委員会は流会となるので、可能な場合は、新たな審査日を定める。
・その日において、議会運営上の協議や調整が必要となる場合は、議会運営委員と代理議員とで対応を協議する。

(2)本会議の運営
①定足数を確保できる場合
原則として本会議を開催するが、定足数は確保しているものの会期及び日割りの変更等の配慮を要するか、あらかじめ議運で協議する。[一般質問者が予定した日に出席できない場合や議案等を付託しても定足数を欠くことが見込まれる委員会がある場合のほか、交渉会派から1名の議員も出席でき
ない場合など]
正副議長ともに事故あるときは、仮議長を選挙し本会議を運営する。(地方自治法第 106 条第2項)
②定足数を確保できない場合
・閉会日(議決日)でない日
当日の本会議は流会となり、議運において会期及び日割りの変更等について協議する。招集日の場合は臨時会の開催見通しなどについて協議する。
・閉会日(議決日)
当日の本会議は流会となり、議決予定の議案が廃案となることから、議運において対応を協議するほか、次の事項について当局と協議する。
⑴ 臨時会の開催見通しについて
⑵ 市長提出の緊急を要する案件の対応について

(3)常任委員会及び特別委員会の運営
①定足数を確保できる場合
欠席委員がいても原則として開催する。
正副委員長ともに事故あるときは、年長委員が職務を代行する。(委員会条例第 12 条第2項)
②定足数を確保できない場合
会期及び日割りの変更により新たな開催日を設けるか、審査期限を議決の上、その期限を経過した場合は本会議で審議するかを議運で協議する。

3 議会事務局職員または説明員が感染等した場合の対応

本会議及び委員会の運営または審議等に著しい支障を来すおそれがある場合は、開催日の変更等について議運で協議する。

4 議場または委員会室が使用できない場合の対応

消毒等のため使用できない場合は、代替室等の確保や会期及び日割りの変更等について協議する。議場を使用できない場合は、会議の映像配信を行わない。

===ここまで===

2021/10/13 09時|

引用元:https://satouto.com/%E8%AD%B0%E5%93%A1%E7%AD%89%E3%81%8C%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%AD%89%E3%81%AB%E6%84%9F%E6%9F%93%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E9%81%8B%E5%96%B6/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/04/11
1位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(184PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2019/01/23
2位能代市火災における消防職員の殉職について(101PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
1月22日早朝に能代市富町で発生した火災に際し、能代消防署職員2名の尊い命が失われたことに関し、大変無念でなりません。 今回の火災では、専門家でも予測が困難とする「フラッシュオーバー」が発生したのでは
2022/02/09
3位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(79PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2025/10/29
4位モトムラ ラボ様から画像とコメントを頂きました。(63PT)
あきたの材木屋
おかげさまで   本日無事にプレオープンにこぎ着けましたのでスナップ写真をお送りいたします。   天板仕上げはWAX仕上げにしたかったのですが呑み屋ということもあり 塗装屋
2025/04/01
5位永年勤続者表彰式(61PT)
2025年4月の月初朝礼にて、30年勤続者5名と20年勤続者3名、10年勤続者1名の表彰が行われました。   ~30年勤続~   ~20年勤続~                 
2020/08/19
6位利益ランキングに能代山本から複数企業がランクイン(61PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
気になるニュース。 2020年8月18日の北羽新報より。      東京商工リサーチによる東北6県利益ランキングが発表され、能代山本では光通信業素材製造のグラノプト(86位)、総合建設業の大森建設(1
2025/09/07
7位ラーメン食べた(59PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
大雨去ったらすっかり秋が来た25度前後の爽やかな毎日涼しくなるとラーメン食べたいです先週旦那ちゃんとラーメン食べに北秋田市のうるとらさんここではいつも広東麺なんだけど↑旦那ちゃんの分珍しく浮気このビジ
2024/03/25
8位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(59PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2025/09/30
9位昨日がんばりました(^O^)v(59PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
気温23℃湿度35%なさわやか八森昨日いたらいた半天然の舞茸さま鶏ガラで出汁を取って旦那ちゃんにはスーパーから新米きりたんぽを買ってきてもらって秋田名物きりたんぽ鍋と旦那ちゃん希望の舞茸天ぷらついでに
2025/10/01
10位高清水 本格米焼酎 オーク樽貯蔵ブレンド 720ml(58PT)
秋田の地酒販売 伊藤謙商店
清酒酵母でじっくりと発酵させ減圧蒸留した本格米焼酎に、オーク樽に貯蔵した爽やかな風味をもった米焼酎をブレンドしました。米の風味に心地よいオーク樽の香りが調和しています。米の味

Copyright © All Rights Reserved.