謹賀新年・2022年がスタート

2022/01/02 08時

あけましておめでとうございます!  
今年の初詣も地元”熊野神社”にて。大吉を狙う指先にも力が入りますが、あえなく”吉”でした。いつものことです笑。
 
2022年は選挙の年でもあり、お正月の地元紙で初めて知る情報も多く現職ですら驚きます。
 
まずは市長選ですが現職の斎藤市長が5期目出馬が有力とのことで1月16日の後援会支部長会議で判断するとのことで既定路線かと思われます。後援会も50組織を超え盤石であることは明白です。
4年前の市長選では市議の小野立さんが対抗馬として出馬。今回の出馬にも注目が集まっていましたが現在も熟慮中として判断を表明するまでには至っていないようです。
この点に関しては私もそれぞれの本人の口からは一切何も聞いていないので報道でしか知るよしはありません。
 
続いて市議選ですが、現在現職19名のうち既に出馬を明言しているのが、大高翔さん、落合康友さん、落合範良さん、菊地時子さん、菅原隆文さん、原田悦子さん、安岡明雄さん、安井英章さん、渡辺正人さん、渡辺優子さんの10名とのことです。この件ももちろん紙面で初めて知りました。
 
引退を表明した小林秀彦さんを除き、残りの8名は私を含めて検討中とのことです。前回はこの時点で表明をしていたのですが今回は私も慎重に検討しているところであります。
 
私の個人的な勝手な予想ですが、次の選挙は26-30名程度の出馬があるのではと想定しています。出馬する方が多いほど市民が関わることになるので大歓迎であります。
願わくば更なる新人候補の出現を期待しています。もし出馬を検討したが不安だらけ、どう動いてよいのかわからない、自分の考えで議員として行動できるのか等々、いつでも相談にのりますのでお気軽にご連絡ください。

『生き恥さらして世のため人のため』
これが私のわずかばかりの議員生活で辿り着いた価値観です。私利私欲ではなく有する知識、経験、人脈を生かし、熱量をもっている方を私も支えていこうと思います。
 
寅年は何かが起こる!?

2022/01/02 08時|

引用元:https://satouto.com/%E8%AC%B9%E8%B3%80%E6%96%B0%E5%B9%B4%E3%83%BB2022%E5%B9%B4%E3%81%8C%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/02/01
1位江角マキコが引退した理由と現在の状況が想像以上で衝撃を受けた!(106PT)
人気テレビドラマ『ショムニ』でブレイクし、女優業やタレントとして活躍されていた女優の江角マキコさんが、2017年1月23日に芸能界を引退されました。 唐突で理由も釈然としなかったことから、疑問を持った
2022/02/09
2位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(100PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2023/05/23
3位あきた県民文化芸術祭2023「あきたの文芸」第56集 作品募集(50PT)
あきた県民文化芸術祭2023「あきたの文芸」第56集 作品募集   秋田県文化振興課では、県民の創作意欲の高揚と文芸活動の普及・振興を図るため、 小説・評論、詩、短歌、俳句、川柳、エッセイの
2023/05/06
4位大雨(49PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
明け方からどしゃ降りの一日中降り続いて24時間雨量が100ミリを超えました現在データ放送で全国第八位の八森ですいつもの景色真瀬川から白神山地を望む場所もこの通り濃い霧で白神山地は行方不明泥水で川も溢れ
2018/12/28
5位本日の #ランチ は、#樹林 のお #弁当 でした。 #秋田県 #能代市 #鰄渕 (48PT)
能代まちなかブログ
2023/04/10
6位6281票への御礼(47PT)
昨日4/9の投開票をもって、6281票の得票をいただき、5位落選となりました。 後ろ盾のない中での手作り選挙。 多くのスタッフのご協力の下、能代山本郡各地を駆け回りました。 訴えの際には、多くのお出迎
2018/12/10
7位2018.12.10(月)。一般質問を終え(46PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
能代市議会12月定例会のうち本日午後より登壇いたしました。感触は次の通りです。 1.放射性廃棄物に関わる能代市で説明会が開催されたことについて →明確に受け入れない言質を取りたかったのですが態度の表明
2018/12/08
8位日本東北六縣感謝祭~東北遊樂日2018(44PT)
八峰町観光協会
開催日:平成30年12月14日(金) 会 場:華山文化創意産業園區(台北市) 内 容:①今年で5年目 […]
2023/04/17
9位じゅんさい摘み採り体験についてのお知らせ(44PT)
じゅんさいJAPAN
いよいよ5月10日(水)より『じゅんさい摘み採り体験』が始まります! 今年は県内外問わず体験を受入いたします。 ここでしか味わえない貴重な経験をぜひご堪能ください。 また、感染症拡大防止のため、体験に
2018/03/21
10位現在、着工中4棟 6月内覧会同時開催(43PT)
次回の内覧会は6月です! 朝晩は冷えますが、日中は日差しもあって 桜の咲く日が待ち遠しい今日この頃。 日差しつながりでマッハのお話を少しさせていただきます。 マッハシステムの熱源はエアコンとは

Copyright © All Rights Reserved.