【能代市長選・市議選いよいよ明日】

2022/04/09 08時

令和4年4月10日告示、17日開票となる表題2選挙の開始が明日となりました。
 
投票を迷われている方向けに私目線での『市長選』について下記の判断基準を提案いたします。
 
1)大企業との交渉
市議8年として議会の中から行政を評価してきた立場としては、これから能代に送る変化を見定めなければなりません。
ご承知のとおり国策としての洋上風力発電事業、国内最大手の製材企業が進出することが決まっている中、事業者とどのように地域貢献を考えていくかが重要です。
洋上風力を受注した三菱商事は地域共生案を示したばかり。これは事業者側からみた提案であり、これから市が抱える課題等も加味し交渉が始まります。中国木材にしても同様です。
大企業としっかりと対等な交渉ができること。この視点は大切だと感じます。
 
2)労働力不足への対応
全国でのトップレベルとなる有効求人倍率2を超える状況が続いていますが、この傾向はまだ継続する見込みです。この環境が労働市場へどの影響を及ぼすのか未知数でありますが、ここに対する行政対応が注目です。私なら…。
 
3)少子化への対応
添付の画像は先日の地元紙『北羽新報』より。これが能代の実態です。この記事をご覧いただいている県外在住の能代山本出身の皆様、これが実情です。この地で子育てしたくなるようなソフト面での対応強化のほか、場合によっては大胆なインセンティブを考えても良いかもしれません。もちろん高校卒業後の進路対策も含めて。
 
4)大認知症時代への対応
2025問題をはじめとする超高齢者会が加速する中、老老介護、独居高齢者、買い物・交通弱者等々、課題山積のうえ、これら課題はこれからが本番です。何をもってこれを克服していくのか。しっかりと見定める必要があります。また増え続ける認知症についても予防面、接し方等々、社会としてどう考えていくのか、ゴールを聞く必要があります。
 
5)空き家対応
能代市には2400を超える空き家があり年々増加傾向にあります。空き店舗に至っては消防法の関係から既に利用できない、利用するならば多額の費用を必要とするケースが増えています。解体費用の工面、解体後の固定資産税増加など所有者には板挟みの状況が続いています。これをどう生かすのか。ピンチはチャンスですか?それとも?
 
 
他にもコロナ含む災害対応、農林業の振興、宿泊施設不足、行政のデジタル化の遅れ、公共施設の維持管理等々、多くの課題があるところですが、まずは私目線では上記5項目が最優先とみています。
 
有権者の皆様には是非互いの政策を比較評価いただき、次の4年を託していただければと思います。未成年のお子様がいらっしゃる方は是非お子様と投票所へ向かって下さい。投票行動が当たり前の姿を見て育てることも家庭教育の大事な要素だと思います。
 
明日からの選挙。各陣営とも事故なく礼節をもってクリーンな戦いになることを願っております!!
 

 

2022/04/09 08時|

引用元:https://satouto.com/%E3%80%90%E8%83%BD%E4%BB%A3%E5%B8%82%E9%95%B7%E9%81%B8%E3%83%BB%E5%B8%82%E8%AD%B0%E9%81%B8%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%84%E3%82%88%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%80%91/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/04/11
1位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(131PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2022/02/09
2位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(98PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2024/03/25
3位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(73PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2025/10/01
4位はっぽう万博2025(68PT)
11月8日(土) 御所の台エリア(ハタハタ館周辺)ではっぽう万博2025が開催されます! 皆様のご来 […] The post はっぽう万博2025 first appeared on 八
2025/10/17
5位宝くじかった(66PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
ハロウィンジャンボがそろそろ終了だと言ってたからお姉ちゃんの誕生日も近いしまたまた秋田市へドライブ最近マイブームなカルディに行ってこんなの買ってお姉ちゃん希望の新潟県民心の味【三宝亭】でランチ凄く混ん
2025/09/30
6位昨日がんばりました(^O^)v(61PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
気温23℃湿度35%なさわやか八森昨日いたらいた半天然の舞茸さま鶏ガラで出汁を取って旦那ちゃんにはスーパーから新米きりたんぽを買ってきてもらって秋田名物きりたんぽ鍋と旦那ちゃん希望の舞茸天ぷらついでに
2025/05/23
7位初夏来た(59PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
おはよございますやっとほんとぉにやっと風薫る爽やかな初夏らしい朝来ましたぁ毎日の他地方での真夏日ニュースをストーブ焚いて見てましたよ5月に入ってからも毎日冷たい雨ばかりたまに半日ほど晴れるとまた数日は
2025/05/30
8位潟上市モデルハウス内部公開(一部)(58PT)
 
2025/08/07
9位【9/13(土)開催】グラフィックレコーディング講座(57PT)
会議をイラストで“見える化”して楽しく効率よく! グラフィック・レコーディング講座   講座ではグラフィック・レコーディングとは何か、 ペンの使い方や話の要約の仕方などを教わるので 初心者で
2025/08/10
10位ランチ頑張ってみたよ(55PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
また真夏日復活の八森です暑くて食欲が無いと旦那ちゃんがくじけてるからこの前ブロ友さんが教えてくれたピリ辛麺に挑戦したよ麺はいつもの稲庭うどんタレは胡麻ダレピリ辛系それに甘辛肉味噌と大サービスゆで卵乗せ

Copyright © All Rights Reserved.