ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!

2022/04/11 08時

芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。

また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。

ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に慕われ愛されていますね。

長い間芸能界で活躍し、みんなに慕われている理由は、たけしさんのカッコいい人柄にあると思います。

今回は、そのたけしさんのカッコいい理由を3つにまとめ、感じたことをお伝えします。

理由①仕事に対する姿勢が真面目でストイックだから

たけしさんは、普段テレビで見ると変なものをかぶっていたり、ボケてみたりと面白おかしい印象があります。

しかし、たくさんの過去のインタビューやエピソードを見ると、本当は仕事に関してものすごく真面目で、ストイックな考えであることがわかります。

その印象と考え方のギャップがとてもかっこいいんですよね!

ここで、たけしさんの真面目でストイックなところをご紹介します。

 

監督として映画に対する考え

たけしさんが監督をした映画は、国内にとどまらずカンヌ国際映画祭やヴェネチア国際映画祭など、世界的にも高い評価を受けています。

そのような高い評価の映画は、どのように作っているのでしょうか?

たけしさんは、インタビューに下記のように答えていました。

撮影は漫才と同じ。いちばんおもしろいのは初めて客前でやったネタだ。何回も同じネタをやっても面白くない。演技も同じと思っている。だから役者は一発勝負。よほどの失敗がない限り、取り直しはしない。
引用元:https://cakes.mu

たけしさんの撮影現場は、ドライ(カメラなしでの通しのリハーサル)一回して、立ち位置を確認しテイクとらないですぐ本番に入るそうです。

出演した俳優さんのなかでは「説明のないまま始まる恐怖がいつもあります。」と言っている方もいます。

またテンション上げ過ぎて、セリフで大声出した後気絶した俳優さんもいたそうですよ。

 

芸人としてお笑いに対する考え


出典:https://www.instagram.com

ある日、たけしさんとスタッフが一緒に楽屋へ向かっていた時の出来事です。

廊下の曲がり角で、たけしさんが急に来た道を引き返したそうで、スタッフが不思議に思いたけしさんを置いて、先に進んで曲がってみると、そこには若手芸人コンビが本番前にネタ練習をしていたそうです。

若手コンビは、歩いてくるスタッフに気付きネタ練習を止め、スタッフに挨拶をしました。

これは、たけしさんが漫才やコントも一発勝負と考えているから、本番前コンビで真剣に練習しているところを、邪魔しないよう気遣ったのではないかと言われています。

 

理由②お金に執着していないから


出典:https://www.instagram.com

たけしさんはお金に対して執着心がありません。

これほどご活躍されていれば、たけしさんはものすごくお金を持っていると思われますが、贅沢をしているといったイメージはありません。

「人間、お金に振り回されたら、どこまでも下品になる。」

このように考えていた、たけしさんのお母さんの性格が影響しています。

 

たけしさんがお金に執着しないエピソードはたくさんありますが、その一部をご紹介します。

  • 生まれ故郷浅草の夜の繁華街で酔っ払ったたけしさんは、会う人会う人すべてにお金を配り始めた。
  • たけしさんの事務所内金庫のお金が盗まれ、犯人捜しをする事務所の芸人(たけし軍団)に対して、「そんなことするくらいなら、芸を磨け」と叱った。
  • たけし軍団の芸人の引っ越し祝いに、たけしさんは洗濯板と桶を送った。受け取った芸人が苦笑いしながら桶をひっくり返すと、100万円が入ってある封筒が桶の裏側にくっついていた。

 

たけしさんはインタビューで以下のことを語っていました。

  • 「お金がないことを、そのまま【下流社会】といってしまう下品さに、何故世の中の人は気づかないのだろう。【武士は食わねど高楊枝】という日本本来の気概はどこにいってしまったのか。」
  • 「貧乏人の痩せ我慢と言ったらそれまでだが、そういうプライドが俺は嫌いじゃない。」

 

理由③名言が魅力的すぎるから


出典:https://www.instagram.com

たけしさんの出版された本や、数々のインタビューに答えた言葉には、たけしさん自身の半生、経験から生まれた

非常に魅力的な名言が数多くあります。

ここではその一部を紹介します。

  • どうせ死ぬとき楽になるんだから生きている間はとことん辛く生きよう、というのが僕の考え。
  • 世界に何十億と女がいるのに、一人の女に振られただけで、そんなに落ち込んでどうする。もっと素晴らしく、お前を愛してくれる女の子は一杯いる。めぐりあってないだけ。
  • 未来というのは結局この一瞬一瞬の積み重ねなんだ。この今の延長に未来がある。遠い未来もこの瞬間の積み重ねなんだよな。
  • 努力ってのは宝くじみたいなものだよ。買って当たるかどうかわからないけど、買わなきゃ当たらない。
  • 他人への気遣いで大切なのは、話を聞いてやることだ。自慢話は一文の得にもならないし、その場の雰囲気を悪くする。それよりも、相手の話を聞く方がずっといい。
  • 稽古を一年やったやつと、十日舞台にでた漫才師がいたとしてさ、その実力の差っていうのは、舞台に出た奴が勝つに決まってるわけだから。稽古は駄目なんだよね。現場にでないと。

 

この他にも紹介しきれない、たけしさんの名言はたくさんあります。

あらゆる人生経験を積んで生まれたかっこいい言葉は、私たちの人生の活力となりますね!

 

まとめ

今回はビートたけしがかっこいい3つの理由をまとめてみた結果について以下のとおり紹介しました。

  • 理由①仕事に対する姿勢が真面目でストイックだから
  • 理由②お金に執着していないから
  • 理由③名言が魅力的すぎるから

 

たけしさんのかっこいい理由をまとめていくと、その人柄がとても真面目で、人間の品性を大事にする方だと私は感じました。

お金持ち美男美女であろうとも、もし言動が下品であった場合、人は早かれ遅かれまわりの人からドンドン嫌われていきますよね。

しかし、たけしさんはどんなに成功しても決して偉ぶることはありません。

 

たけしさんのたくさんの言動は、とても清らかで力強く凛としていて、人間のかっこよさを感じました!

物が溢れ様々な情報が巡るなか、お金を稼ぐこと有名になることばかり考えるのではなく、たけしさんのように何事にも真面目に、人間の品性を意識した謙虚な生き方も、非常に大事ではないかと思います。

2022/04/11 08時|

引用元:https://onagori.com/bi-totakeshi-kakkoii

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/04/11
1位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(186PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2024/03/25
2位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(96PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2022/02/09
3位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(92PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2025/04/08
4位2025年「天空の不夜城」観覧席販売開始!(52PT)
2025年 天空の不夜城観覧席の販売を開始いたしました。   今年の開催日は8月2日(土)・3日(日)の2日間です。   毎年販売している「イス席」、「きりたんぽ席」は秋田名物きり
2025/03/13
5位令和7年「能代食彩屋台村」「能代公園春まつり」への出店について(48PT)
能代観光協会では、能代市役所さくら庭で実施する「食彩屋台村」への出店者、能代公園春まつり期間中の公園での出店者を募集いたします。出店を希望される方は「出店者募集要項」を熟読のうえ、「出店申込書」(※能
2025/03/02
6位懐かしの味 麩入り中華そば(43PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
今は亡き母の一番上の姉は母と親子ほど歳が離れててnaomaruにはお婆ちゃんみたいな存在で繁華街にある商店街のど真ん中に暮らしていたから市内とはいえ郊外に暮らしてたnaomaru一家はそのちょと都会チ
2019/01/23
7位能代市火災における消防職員の殉職について(41PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
1月22日早朝に能代市富町で発生した火災に際し、能代消防署職員2名の尊い命が失われたことに関し、大変無念でなりません。 今回の火災では、専門家でも予測が困難とする「フラッシュオーバー」が発生したのでは
2025/02/27
8位内藤様からコメントを頂きました。(36PT)
あきたの材木屋
秋田杉一枚板と天然杉片耳一枚板 一枚板カウンターになります。   柳谷様 お世話になっております。 注文した2枚 本日届きました。 ありがとうございます。 梱包開封確認させて頂き大変綺麗な品
2018/09/19
9位眠らない街東京を船から見るぜっ(36PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
じゃじゃぁん旅の二日目そして夜    はとバスツアーからダッシュで向かった先は  いえぇす屋形船の旅ぃ~~~  &nbs
2018/05/12
10位三羊堂のデジカメ写真術 5/24 秋田県能代市 畠町新拠点の講座 #akita #noshiro #Culture #japan #tohoku(36PT)
能代まちなかブログ
能代市の観光・物産・宿泊・交通情報ふるさと納税は、ふるさとチョイス(能代市ページ)インターネットは白神ネットでここ能代

Copyright © All Rights Reserved.