『ミナトファニチャー』見学してきました!
2017/12/21 03時
でらっと20号です(・∀・)つ
12月20日、能代市富町にある「ミナトファニチャー」の工房を見学してきました
「ミナトファニチャー」は、注文家具の製作や、家具の修理もされています。
家具は完成するとお客様に納品するため
工房には展示用の家具は置いていないんですよ、とのこと。
身近に木のある生活の素晴らしさを、能代から発信し続けていらっしゃいます
数日前にワークショップを開催されたとのことで
ワークショップ用の作品や
工房に展示している作品を見ることができました
まずは、ワークショップ用の作品から![]()
チョークスツールとカランコロン
カランコロン
の中にはカワイイ木のボール

チョークスツールには、メッセージを書くことができます
ちょっと腰掛けたり、子供さんの椅子にと、重宝しそうです
そしてこのピンクがまた、カワイイのです
カランコロンは、手に持って回すと
中に入れた小さな木のボールが周りの木に触れて
カランコロン
と心地よい音が響きます。
ねじをきつく締めると音が響かないのだそうです。
ゆるやかに留めることによって、音が響くようになっているんですね
材の硬さでも音が変わってくるのだとか…面白いなぁ
こちらの匙と小箱はどちらもくり貫いて作られているそうで
小箱も貼り合わせたものではないそうです![]()
お子さんのお臍の緒や、抜けた乳歯を入れて
大切に保管されている方もいらっしゃるとか
大切なものを入れたくなるような素敵な小箱でした。
このアイスクリームスプーン、色が塗られているのではなく
もともとの木の色なのだそうです!
上の小箱の蓋も同じく、着色したものではないとのこと!!
大館の職人さんが製作した曲げわっぱに
ミナトさんが鏡や時計を取り付けて完成します。
こちらの工房の床も
ワークショップで床張りを行ったのだそうです。
すべすべとした触り心地でとても気持ちが良いのです。
床に座っていても不思議と足が痛くならず
伺ったら材質は「杉」、杉は柔らかい材質だから…とのこと。
杉の柔らかさ・優しさを体感することができました
ミナトさんご夫妻から、いろいろなお話を伺うことができました。
本当にありがとうございました
◆ミナトファニチャー
能代市富町14-16(能代駅から徒歩3分)
☎050-5242-4867
Facebookはこちら
見学をご希望の方は、ご連絡を![]()













