秋田名物ハタハタ漁の様子

2018/12/11 03時

厳しい寒さと

大時化が

秋田名物八森ハタハタを

連れてきてくれましたっアップアップアップ

 

 

 

 

超忙しいですが

ハタハタ漁の様子の写真が

撮れたので(←仕事しろよ爆  笑

お届けいたします口笛

 

 

 

 

 

堤防を越えて打ち寄せる波

当然船は休むわなかおかおかお

 

 

 

 

そんな日も湾の中ではこの通り

 

 

 

 

 

昔ながらの木船に乗って

海の男たちはまさに板子一枚繰り出しますふねふねふね

 

 

 

 

カモメたちも見守っていますわくわくわくわく

 

 

 

 

 

こちらは水揚げ準備中

スコップでハタハタを扱っていますねぇにひひにひひにひひ

洗剤の泡のように見えるのが右上矢印右上矢印右上矢印

産卵前のハタハタのぬめり

まさにこれが

八森ハタハタの代名詞なのですアップアップアップ

 

 

 

 

あわわわビックリマーク

あわわわビックリマークビックリマークビックリマーク

ぬめりだらけのハタハタ漁船ウシシ

 

 

 

 

これを急いで漁協に運んでは

大中小と型分けをしますニコニコニコ

 

 

朝からの作業お疲れ様

でもまだまだこんなにあるよ

 

 

 

 

のんびりハタハタ釣をする人々ジロッジロッジロッ

 

 

 

 

これが生のハタハタ

 

 

 

やっぱり今年はサイズが小さいカスパー11カスパー11カスパー11

 

 

 

 

 

直丸商店では

チビの取り扱いをしておりません

ので

メスの中~大サイズのみの取扱いです

 

 

 

 

 

昨夜から夜通し始まった

八森の風物詩

季節はたはた漁

 

 

 

 

 

発電機で灯光しながら

暗闇の海に船を出す光景は

本当に幻想的でキラキラキラキラキラキラキラキラ

まるで神輿を見守るかのようなキラキラキラキラキラキラ

厳かな気持ちに包まれますキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も無事に始まった

季節はたはた漁

どうか事故なく無事に

大漁で過ごせますようにおじぎおじぎおじぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

naomaruも

頑張ってまぁす爆  笑チョキ

2018/12/11 03時|

引用元:https://ameblo.jp/naomarushouten/entry-12425223348.html

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/04/11
1位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(269PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2022/02/09
2位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(222PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2024/03/25
3位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(196PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2025/04/08
4位2025年「天空の不夜城」観覧席販売開始!(170PT)
2025年 天空の不夜城観覧席の販売を開始いたしました。   今年の開催日は8月2日(土)・3日(日)の2日間です。   毎年販売している「イス席」、「きりたんぽ席」は秋田名物きり
2025/07/08
5位白神体験塾2025(150PT)
2025/03/10
6位能代オリエンタルモーターが「健康経営優良法人」に初認定(145PT)
能代オリエンタル能代オリエンタルモーターは、2025年3月10日に「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に初認定されました。認定にあたっては企業としての健康課題の把握やワークライフバランス、
2018/10/11
7位白神エコツーリズムガイドセミナー(143PT)
白神コミュニケーションセンター | 世界遺産 白神山地の魅力や楽しみ方をご提案。
2025/04/20
8位第21回 港まつり能代の花火観覧席・シャトルバスの販売について(142PT)
世界自然遺産「白神山地」を背景に、能代港から次々と打ち上がる15,000発もの花火をお楽しみください!   _________________________________________
2025/04/01
9位永年勤続者表彰式(141PT)
2025年4月の月初朝礼にて、30年勤続者5名と20年勤続者3名、10年勤続者1名の表彰が行われました。   ~30年勤続~   ~20年勤続~                 
2025/06/14
10位新社員歓迎会開催(140PT)
新社員の歓迎会を開催! 数年ぶりの歓迎会という事もあり、大いに盛り上がりました!

Copyright © All Rights Reserved.