過去の自分と向き合う。そしてこれからを考える。~青年の主張~

2019/02/02 04時

こんにちは!スタッフの菊地です(‘◇’)ゞ

 

 

今回のブログでは、1月29日(土)にデイケアで行われた、「青年の主張」という行事についてお話したいと思います!

この「青年の主張」という行事は毎年1月の終わりに開催されるもので、長信田の森デイケアに通う若者が自分の過去と向き合い、どういう想いでここまで過ごしてきたのか、これから自分はどうなっていきたいのかを発表し合うものです。

 

これを読んでくださっている方々1人1人にも様々なエピソードがあると思いますし、中には人にはなかなか話せないような辛く、悲しい出来事もあるのかもしれません。

今回の「青年の主張」においても、それぞれの若者が、自分の辛かった過去を勇気をもって皆の前で発表してくれました。自分の過去、弱い部分を人前でさらけ出すということは、とても怖いことです。「こんなことを発表したら、皆からどう思われるだろう…」と思ってしまうのは当然のことです。

 

菊地がこの「青年の主張」に参加させていただくのは2回目になりますが、それぞれの若者の過去のエピソードや想いを聞く度に、それぞれの苦しみや辛さに触れ、胸が締め付けられるような感じがします。

 

しかし、それと同時に、それぞれの若者が抱えている辛く、苦しい過去には本当に大きな意味があるのではないかと思います!(#^^#)

 

よく「悔しさをバネにして」「悔しい経験を糧にして」という言葉は耳にすると思います。

自分自身のことを振り返ってみても、確かに悔しい想いや惨めな想いをしたことはあります。しかし、それを今でももち続けて行動できているかと聞かれると、どこかその想いを忘れている部分もある気がします。

 

今回の「青年の主張」の発表を聴いていると、若者達は過去の辛い経験や惨めな想いをしっかりと力に換えられているんだなと実感しました(*^-^*)

過去に経験した惨めさを原動力に「変わりたい」と心の底から思い、様々な活動を通して成長していく若者の姿には本当に驚かされます。過去の辛い経験があるからこそ、変われたと感じた瞬間の喜びは人一倍ではないかと思います(∩´∀`)∩

 

そして、若者の発表の中にはこれからの希望を語る者も数多くいました。

何も考えられなかった時間を過ごしてきたからこそ、自分の意志で決めた将来は強く、太いように思えます。

そして、将来に向かって進む覚悟というものにも力強さを感じました!

過去の辛い経験を語る若者これからの希望について語る若者の声は明るく、自身に満ちているようでした!(*^^)v

 

まだ、自分に自信がなく、明確な目標をもてない者もいます。ですが、今回の「青年を主張」でしっかり自分と向き合えたことは大きなチャンスになったのではないでしょうか。

他の人の考え方や想いに響き、小さな目標からでも着実に達成して、変わっていく喜びを噛みしめて欲しいと思います!(^^)!

また、変わっていく過程で「仲間」の姿にもたくさん共感し、色んなことを吸収し合って欲しいと思います!自分も今回の若者の発表から色んなことを学び、勇気をもらい、自分自身のことも振り返るいい機会をもらったと思っています(>_<)

 

若者の成長を見守りながら、自分自身も成長できるよう改めて頑張ろうと思える一日でした!( *´艸`)

 

P.S

振り返るのも恥ずかしい過去には、ふたをしておくことにします(笑)

2019/02/02 04時|

引用元:http://kodomocenter.com/blog/01412/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/04/11
1位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(150PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2024/03/25
2位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(88PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2025/04/20
3位第21回 港まつり能代の花火観覧席・シャトルバスの販売について(65PT)
世界自然遺産「白神山地」を背景に、能代港から次々と打ち上がる15,000発もの花火をお楽しみください!   _________________________________________
2025/04/08
4位2025年「天空の不夜城」観覧席販売開始!(64PT)
2025年 天空の不夜城観覧席の販売を開始いたしました。   今年の開催日は8月2日(土)・3日(日)の2日間です。   毎年販売している「イス席」、「きりたんぽ席」は秋田名物きり
2022/02/09
5位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(62PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2019/04/17
6位【講話のお知らせ】家族介護者の集い・ドリームの会(54PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
在宅介護の交流団体であるドリームの会主催による講話と懇談会が下記日程で行われます。お近くにお困りの方がいらっしゃれば是非お声がけしてみてください。一人で苦しまず在宅介護の先輩より様々な経験や助言をお役
2025/05/22
7位これが秋田だ!食と芸能大祭典2025(50PT)
令和7年5月24日(土)、25日(日)に八峰町が出店いたします ぜひお越しください The post これが秋田だ!食と芸能大祭典2025 first appeared on 八峰町観光協会 Happ
2019/01/23
8位能代市火災における消防職員の殉職について(50PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
1月22日早朝に能代市富町で発生した火災に際し、能代消防署職員2名の尊い命が失われたことに関し、大変無念でなりません。 今回の火災では、専門家でも予測が困難とする「フラッシュオーバー」が発生したのでは
2025/06/04
9位じゅんさいレシピ大公開~じゅんさいコンソメスープ~(48PT)
じゅんさいJAPAN
  じゅんさいが旬の季節に合わせて、地元三種町の主婦がおすすめのレシピを公開します♪ 第3弾は「じゅんさいコンソメスープ」 ふわふわの卵やコンソメの旨味がじゅんさいと相性抜群!! *
2025/05/14
10位T様からコメントを頂きました。(47PT)
あきたの材木屋
    お世話になります。 本日、商品が無事に届きました。 ご丁寧な梱包ならびに美しい加工をして頂きありがとうございました。 思ってた以上に、とても素晴らしい印象です。 さっ

Copyright © All Rights Reserved.