政治団体の収支報告書もオンラインによる提出が実現!

2020/01/10 03時

毎年この時期になると、後援会の収支報告書の提出が求められます。
収支報告書とは政治団体として届けられている団体に提出義務が発生するものであります。
 
例年、紙での提出を基本としていましたが今年度はなんとオンラインでの提出も可能とのチラシが同梱されています。

政府系のシステムにはこれまでの経験から、「使いにくい」「わかりにくい」「非合理的」と疑心暗鬼なところもありますが、これは身を持って体験せねばと思い始めております。
 
早速、収支報告書のオンライン提出ができるサイトにアクセス。

トップページから嫌な予感を醸し出しております。

続いて利用のための説明ページを探します。

この表からは、収支報告書の定期分の提出には会計責任者による「公的個人認証方式」または「ID・パスワード方式」が利用できることがわかります。(わかりにくい)

個人認証方式とは、いわゆるマイナンバーとカードリーダが必要となるようです。
この手間がなんとも・・・。この時点で結構なストレスが。

ではID・パスワード方式の利用を検討してみることに。

上記方式では下記の流れで利用可能とのことでした。

1)申請書による手続き
2)パソコンの設定
3)ログインURLの受領

1)申請書による手続き
・新規利用者登録申請書をダウンロードし選管に持参または郵送する。
 ※この際、本人確認できる書類も同梱する。
  例)住民票の写し(原本)、運転免許証、マイナンバーカード等

2)パソコンの設定
 書類整備と並行してパソコンの設定が必要です。
 ・動作環境の確認 ←嫌な予感・・・
 ・クッキーの設定
 ・Javascriptの設定

はじめの動作環境の確認を行ってみると・・・

やはり。macは対象外。政府系のシステムはほとんどmacを無視します。今の時代、スマホから申請できて当然と思うのですが30年前のweb環境ですね。情けない(怒)
 
この時点で、わかったことは利用には紙による申請が必要なこと。ID・パス等の返信をまつこと。パソコンの動作環境に古い制限があること。

以上の点から、今年も紙で提出することが決定しました。行政、政治家にも最低限のITリテラシーは必須の時代かと思います。
 
続く?
 

2020/01/10 03時|

引用元:http://satouto.com/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%AE%E5%8F%8E%E6%94%AF%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%E3%82%82%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%8F%90%E5%87%BA%E3%81%8C/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/04/11
1位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(131PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2022/02/09
2位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(120PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2024/03/25
3位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(86PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2025/03/05
4位てんちゅう(42PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
寒いですねぇ雪は降ってない八森です麩入りラーメンの話をしてたら秋田県には天ぷらが入ったラーメンがあると言うのを思い出し昨日旦那ちゃんと秋田市方面に片道約50キロのドライブ秋田県五城目町というところこの
2021/07/09
5位講演会【中国木材株式会社能代新工場】(39PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
2021年7月9日(金)プラザ都      5/7に能代市と企業進出関連にかかる基本協定を締結した中国木材株式会社でありますが本日は新工場概要と地域貢献、秋田県における林業の現状等について講演がありま
2022/09/02
6位西高跡地を県が工業団地に(36PT)
9/2金。おはようございます     朝活は通算59度目。日の出も遅くなり朝活開始時は薄暗い日が続きます。 さて県は能代西高跡地を工業団地に活用できるか検討に入るとのこと。 西高跡地は旧能代工業高校と
2019/01/23
7位能代市火災における消防職員の殉職について(34PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
1月22日早朝に能代市富町で発生した火災に際し、能代消防署職員2名の尊い命が失われたことに関し、大変無念でなりません。 今回の火災では、専門家でも予測が困難とする「フラッシュオーバー」が発生したのでは
2019/01/26
8位幸せ食堂~せいぶ館~(31PT)
ブログ – 子ども・若者総合相談センター|秋田県三種町
こんにちは!三浦です☆彡 まだまだ寒い日が続きますね。 『立春』まで後9日(;^ω^) 春が待ち遠しい     1月23日。八竜地区のせいぶ館にて「幸せ食堂」が開催されました。 こ
2024/12/23
9位ちょと復活(31PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
1週間の眠りからやっと起き出した冬眠明け状態のnaomaruですなんとインフルエンザでしたなんでどこにも行かず誰にも会わずに暮らしてるのになんで旦那ちゃんは無事なのになんでとまぁ不思議だらけですさてさ
2023/01/15
10位能代青年会議所・シニアクラブ合同新年会(30PT)
おはようございます! 昨夜は能代青年会議所・シニアクラブの合同新年会に出席いたしました。 第72代理事長となった 伊藤喬史君からの所信では人口減少社会下でのJC運動のあり方や、慈善団体ではなく地域課題

Copyright © All Rights Reserved.