おかげさまで
2018/11/03 07時
昨日11月2日は
父の命日でした
ちょうど20年前です![]()
そして今年
母が喜寿を迎えました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
9月の敬老の日には
なかなか都合がつかなかったので
父の命日でもあるし
この日に
母の喜寿のお祝いの会を
開催しました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
秋田県でも指折りのお寿司屋さん
ミキ寿司さん
まずは1杯
鰆の南蛮漬け
モズクとアン肝の酢の物
お造りは本マグロとホタテとキンメ
合わせ炊きのお薦めはタコ
茶碗蒸しぃ
ムツの焼き物
天ぷら
握り
このご馳走だものぉ
3人で生ビール3杯![]()
![]()
![]()
![]()
350mlの冷酒を3本![]()
![]()
![]()
酎ハイを5杯空けて![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
食べきれない料理を持ち帰り
自宅で二次会という飲みっぷりでしたっ![]()
![]()
![]()
さすがnaomaru一家
酒豪揃いですなっ![]()
![]()
![]()
naomaruの血統は
父方も母方も短命でしてね
母も70歳までは生きたいなと
よく言っていたものなんです
身体には自信があった父も
結局早く亡くなってしまい
母の長寿の祝いができることは
naomaruにとって
本当に幸せな時間でした![]()
父の分までも
長生きしてほしいと
願っています![]()
![]()
![]()
そして
まるでわが母のように
お祝いをしてくれた
旦那ちゃん
にも
心から感謝しています![]()
![]()
![]()
かあさん![]()
今年は年明け早々から
大病が見つかり
手術をして
現在も経過観察の検査漬けの
日々ですが
どうかいつまでも
いつまでも長生きしてください
いいことなんて
なくていいんです
昨日と同じ
今日があるということ
それが
なにより幸せだということを
あなたは
私に教えてくれています![]()
![]()
![]()
ありがとう![]()

















