秋田名物ハタハタ漁の様子
2018/12/11 03時
厳しい寒さと
大時化が
秋田名物八森ハタハタを
連れてきてくれましたっ![]()
![]()
![]()
超忙しいですが
ハタハタ漁の様子の写真が
撮れたので(←仕事しろよ
)
お届けいたします![]()
堤防を越えて打ち寄せる波
当然船は休むわな![]()
![]()
![]()
そんな日も湾の中ではこの通り
昔ながらの木船に乗って
海の男たちはまさに板子一枚繰り出します![]()
![]()
![]()
カモメたちも見守っています![]()
![]()
こちらは水揚げ準備中
スコップでハタハタを扱っていますねぇ![]()
![]()
![]()
洗剤の泡のように見えるのが![]()
![]()
![]()
産卵前のハタハタのぬめり
まさにこれが
八森ハタハタの代名詞なのです![]()
![]()
![]()
あわわわ![]()
あわわわ![]()
![]()
![]()
ぬめりだらけのハタハタ漁船![]()
これを急いで漁協に運んでは
大中小と型分けをします![]()
![]()
![]()
朝からの作業お疲れ様
でもまだまだこんなにあるよ
のんびりハタハタ釣をする人々![]()
![]()
![]()
これが生のハタハタ
やっぱり今年はサイズが小さい![]()
![]()
![]()
直丸商店では
チビの取り扱いをしておりません
ので
メスの中~大サイズのみの取扱いです
昨夜から夜通し始まった
八森の風物詩
季節はたはた漁
発電機で灯光しながら
暗闇の海に船を出す光景は
本当に幻想的で![]()
![]()
![]()
![]()
まるで神輿を見守るかのような![]()
![]()
![]()
厳かな気持ちに包まれます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今年も無事に始まった
季節はたはた漁
どうか事故なく無事に
大漁で過ごせますように![]()
![]()
![]()
naomaruも
頑張ってまぁす![]()
![]()


















