”キッズクラブ”で過ごしませんか?

2020/11/14 05時

こんにちは!スタッフの菊地です(*^^)v

 

最近また一段と寒くなり、自分が住んでいる大館市では最低気温がマイナスの日もちらほら…この前家の物置を整理したついでに雪かきの道具も出してきました(;’∀’)(今年は雪がどれくらい降るのかな…?)

 

 

また、全国的にコロナが再流行し始め、ついに大館保健所管内でも感染者が出たようです。

果たしてこのコロナ禍が今後どうなっていくのかわかりませんし、まだまだ今の生活が続いていくような気がしますが、気をつけるところはお互い気をつけ合って、その分日々に楽しみを見つけながら生活をしたいものです(*’ω’*)

 

 

さて、前回のブログで居場所について書きましたが、やはり大人も子どももホッできる場や自分を出せる場が必要だと思います。

仕事や学校と家の往復という人も多いかもしれませんが、行き詰ったときや疲れてしまったときにそういった場があることによって、少し肩の荷が下りたり、また次への充電になったりするのではないでしょうか?(/・ω・)/

 

 

 

学習支援等で小学生とよく関わる機会がありますが、大人が想像している以上に色々な悩みや疲れを抱えながらいきているような気がします。

1日の大部分の時間を学校で過ごす人が多い中で、もちろん学校が居場所になっている人も多いのではないかと思う反面、なかなかそう感じることが難しい人もいるのではないでしょうか?(/_;)

やはり、大人と同じように子どもにもホットできる場所、自分をさらけ出しても否定されないような場所が必要だと感じています。

 

 

 

私達若者就労支援センターは子ども・若者総合相談センターとしての活動も行っており、その中で「キッズクラブ」というものがあります。

これまで主に小学生や中学生の利用があり、日中に遊びなどを通して交流をしてきました(*^▽^*)

まだまだ利用してくださる方は多くないですが、ぜひ学校がお休みの日などに子どもの居場所として活用していただければと思います!(おうちの方のその間ぜひ自分の時間をお過ごしいただければと思います)

 

 

最近も新たに利用してくださるお子さんがおり、楽しく活動できています(#^^#)(最近は書写や散歩などを楽しみました)

活動は一人ひとりの興味や関心に応じて決めていく予定です。

参加してくれたお子さんがホッとできる、そして楽しめる内容を一緒に考えていきたいと思います(*^▽^*)

 

 

子ども達も日々色んな想いを抱えながら過ごしているのだと思います。

色々な人間関係ややることが多い中で、周りには言えない想いや悩みを抱えているかもしれません(>_<)

ぜひセンターでほっとする時間、自分らしくいられる時間を過ごしませんか?(#^^#)

興味のある方はお電話やメールでお気軽にお問合せください♪

 

TEL:0185-83-5034

MAIL:jobseek@nagashidanomori.com

(担当 菊地・三浦)

 

たくさんのご参加をお待ちしています!(*^-^*)

ではまた次回のブログで!

 

P.S

子どもが何を感じているのか理解するのは難しいなぁと思いつつ、ちゃんと気持ちを理解して見守るということも大切だなぁと感じます。

ちなみに自分の子ども(2歳)の気持ちを汲み取るのに一日のエネルギーの大半を費やしております(笑)

2020/11/14 05時|

引用元:http://kodomocenter.com/blog/02248/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/04/11
1位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(151PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2022/02/09
2位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(106PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2024/03/25
3位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(81PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2025/09/30
4位昨日がんばりました(^O^)v(73PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
気温23℃湿度35%なさわやか八森昨日いたらいた半天然の舞茸さま鶏ガラで出汁を取って旦那ちゃんにはスーパーから新米きりたんぽを買ってきてもらって秋田名物きりたんぽ鍋と旦那ちゃん希望の舞茸天ぷらついでに
2025/10/17
5位宝くじかった(72PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
ハロウィンジャンボがそろそろ終了だと言ってたからお姉ちゃんの誕生日も近いしまたまた秋田市へドライブ最近マイブームなカルディに行ってこんなの買ってお姉ちゃん希望の新潟県民心の味【三宝亭】でランチ凄く混ん
2025/04/01
6位永年勤続者表彰式(67PT)
2025年4月の月初朝礼にて、30年勤続者5名と20年勤続者3名、10年勤続者1名の表彰が行われました。   ~30年勤続~   ~20年勤続~                 
2025/08/10
7位ランチ頑張ってみたよ(64PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
また真夏日復活の八森です暑くて食欲が無いと旦那ちゃんがくじけてるからこの前ブロ友さんが教えてくれたピリ辛麺に挑戦したよ麺はいつもの稲庭うどんタレは胡麻ダレピリ辛系それに甘辛肉味噌と大サービスゆで卵乗せ
2025/10/03
8位個人情報保護方針の追加(62PT)
ダウンロード資料のページに、個人情報保護方針を追加しました。The post 個人情報保護方針の追加 first appeared on 有限会社せせらぎ・有限会社湯の里.
2019/01/23
9位能代市火災における消防職員の殉職について(62PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
1月22日早朝に能代市富町で発生した火災に際し、能代消防署職員2名の尊い命が失われたことに関し、大変無念でなりません。 今回の火災では、専門家でも予測が困難とする「フラッシュオーバー」が発生したのでは
2025/08/07
10位【9/13(土)開催】グラフィックレコーディング講座(60PT)
会議をイラストで“見える化”して楽しく効率よく! グラフィック・レコーディング講座   講座ではグラフィック・レコーディングとは何か、 ペンの使い方や話の要約の仕方などを教わるので 初心者で

Copyright © All Rights Reserved.