「わくわく学習アワー」楽しく活動しています!
2020/11/28 05時
こんにちは!スタッフの菊地です(*^^)v
ついに雪が降りましたね!皆さん車のタイヤは交換したでしょうか?(*’ω’*)
菊地も大館からの通勤ですので、車の運転には十分気をつけたいと思います。
一気に寒くなり体調も崩しやすい時期でもありますので、お身体にはお気をつけください。
コロナウィルスの影響がまた全国各地で出始め、今後も色々な制限がかかる可能性もあります。例年のようにはいかないとは思いますが、できる範囲での冬の楽しみを見つけていきたいですね(*^_^*)
なかなか出かけられず、自宅で過ごすことが多くなるかもしれませんが、今は我慢の時期だと思って一緒に乗り切っていきましょう!(#^^#)
さて、以前も掲載したことがあるかと思いますが、センターでは地域の小学校で学習支援事業を行っています(*^-^*)
全ての小学校ではありませんが、町内3校で学習支援を行っています。
4月から継続して参加してくれている子ども達が多く、子ども同士、また、子どもとスタッフ(スタッフにはクリニックに通う若者にも参加してもらっています)の関係性もだいぶ深まってきたのではないかと思います!(^^)!
4月から比べると長信田の若者達にも色々な話をしてくれるようになったり、難しい宿題が出たときには頼りにしたりする場面が多くなっている感じがしています。
(頼りにされればされるほど、こちらもしっかり勉強を教えられるようにならねば!と気が引き締まります(‘◇’)ゞ)
また、学習支援で子ども達と接していると、自分が小学生のときよりも何だか忙しそうだなぁと感じることがあります。
勉強する内容も少しずつ変わってきていたり、授業の時間が増えたりして、学校でも忙しく過ごしているのかなぁというのが会話の端々から窺えるときがあります。
話を聞いているとなかなか遊ぶ時間がないという人もいるようです(>_<)
(子ども達は今の生活が普通なので、決して昔と比べていい悪いというつもりはありません)
センターで行っている学習支援はもちろん勉強の手助け、学習習慣の一助となるよう活動を行っていますが、子ども達がそこで学校であったことを話してくれたり、楽しんで過ごしてくれたり、ときには色々な悩みを話してくれたりします。
そういう意味では学習支援の場が学習のみならず、心理的に安心して過ごせるという機能も果たしつつあるのかもしれないと最近感じることがあります。
そしてこれからも「わくわく学習アワー」(学習支援の名前です(*’ω’*))がさらに学習面や普段の生活の中での居心地のいい場になればと感じています(*^-^*)
週1回の限られた時間ではありますが、毎週楽しみに参加してくれる人がたくさんいます。
様々な形でコミュニケーションをとりながら、子ども達が何を求めているのか、どのような場を必要としているのか考え続けるのは我々の役割です(‘◇’)ゞ
また、「わくわく学習アワー」に参加していない(できない)人の中でも、学習環境や手助けを必要としていたり、安心して過ごせる場を必要としている人がいるかもしれません。
センターが少しでも地域の子ども達(もちろん大人も)のために何ができるか、これからも活動を続けながら模索していきたいと思います!(∩´∀`)∩
何だか決意表明みたいになってしまいました…(笑)
でもそういう意識をもって頑張っていきたいと思います!(*’▽’)
とりとめがありませんが(笑)、また次回のブログで!(^_^)/~
P.S
普段小学生と関わっていると、自分の子どもの頃も思い出します(;’∀’)
何だかいたずら(いたずらを超えたものもあったかも)をたくさんしていた気がするので、偉そうに子どもに指導できないなと葛藤しています(笑)