今年もお世話になりました!

2020/12/26 04時

こんにちは!スタッフの菊地です(*^^)v

 

今年も残すところあとわずかとなりましたね(*’ω’*)

あっという間の1年だった気がします。(過ぎてしまうとそう思うんですよねぇ)

2020年が始まったときには、今年がまさかコロナで埋め尽くされる1年になるとは思いませんでした…(>_<)

 

首都圏の感染者は増え続け、先程の情報では東京で949人の感染が確認されたとのことです((+_+))

秋田県でも各地でまた感染が広がりつつあり、年末年始も気を引き締めて過ごさなければと改めて感じているところです。

この閉塞感はまだしばらくの間続きそうな感じもありますが、みなさんと共に何とか耐えしのげればと思います(*^-^*)

 

 

さて、長信田の森 若者就労支援センターの営業も今年は残りわずかとなりました。(29日(火)までです)

1年を振り返ると、昨年から継続して行ってきた活動や、新たに始めた活動など色々なことに取り組んできました(^^♪

まだまだ力不足な部分は多いですが、自分達なりに色々なことを考えた1年だったなぁとも思います。

活動の中で新たな人との出会いがあったり、関係が深まったりと、改めてこの仕事の喜びや楽しさ(ときには難しさも)を感じることができました(∩´∀`)∩

 

 

就労体験や就職活動、学習支援事業や居場所活動などで子どもや若者の色々な一面に関わってきました。

就職にはまだまだ不安や恐怖が大きい…でもチャレンジしてみようとする姿や、初めての就職を果たし活き活きと仕事をする姿、勉強や遊びを通して見える子ども達の笑顔や悩み、居場所活動を楽しみに毎週参加してくれる姿…などなど、たくさんの一面に出会い、我々が逆に元気をもらうこともありました(*^▽^*)

 

 

自分達にできることをまだまだ考える必要はあると思いますが、まずは一旦今年1年様々な人と出会えたこと、一緒に活動することができたことに感謝や喜びを感じたいところです。

関わってきたみなさま、本当にありがとうございました!

 

来年は今ある繋がりをさらに太く長くしたり、新たな繋がりが生まれたりすることを目指して活動に取り組んでいこうと思います(#^^#)

 

 

 

また、センターのロッカーには今年の初めに書いた書初めを貼って1年間過ごしてきました。

書いた言葉は「継続(短時間でもコツコツ毎日積み上げる)」と「鋭く(必要なことを見抜いて鋭く考える)」でした!

1年間その二つを常に意識できたなと思います。

1年間の目標をしっかりともって過ごしてみるもんだなぁと改めて実感しました(*^-^*)

また来年もしっかりと新たな目標を立てて頑張ろうと思います。

 

自分自身の課題はまだまだ多く、日々悩んでしまうこと、他の人に迷惑をかけてしまうこともありますが、まずは自分にも「1年間お疲れ様!」と声を掛けてあげたいと思います!

そして支えてくださった皆さまにもしっかりと感謝をしたいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ありがとうございました!

 

 

まずは年末年始、休めるときはしっかり休んでまた来年頑張るためのエネルギーを蓄えようと思います!

これからまた大寒波が来るとの予報でしたので、皆さまもお身体にお気をつけてお過ごしください。

では、今年も本当にお世話になりました!また来年もよろしくお願いいたします(*´ω`*)

 

よいお年を☆

2020/12/26 04時|

引用元:http://kodomocenter.com/blog/02298/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/04/11
1位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(150PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2022/02/09
2位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(101PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2024/03/25
3位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(76PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2025/10/17
4位宝くじかった(73PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
ハロウィンジャンボがそろそろ終了だと言ってたからお姉ちゃんの誕生日も近いしまたまた秋田市へドライブ最近マイブームなカルディに行ってこんなの買ってお姉ちゃん希望の新潟県民心の味【三宝亭】でランチ凄く混ん
2025/09/30
5位昨日がんばりました(^O^)v(71PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
気温23℃湿度35%なさわやか八森昨日いたらいた半天然の舞茸さま鶏ガラで出汁を取って旦那ちゃんにはスーパーから新米きりたんぽを買ってきてもらって秋田名物きりたんぽ鍋と旦那ちゃん希望の舞茸天ぷらついでに
2019/01/23
6位能代市火災における消防職員の殉職について(67PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
1月22日早朝に能代市富町で発生した火災に際し、能代消防署職員2名の尊い命が失われたことに関し、大変無念でなりません。 今回の火災では、専門家でも予測が困難とする「フラッシュオーバー」が発生したのでは
2025/04/01
7位永年勤続者表彰式(66PT)
2025年4月の月初朝礼にて、30年勤続者5名と20年勤続者3名、10年勤続者1名の表彰が行われました。   ~30年勤続~   ~20年勤続~                 
2025/05/30
8位潟上市モデルハウス内部公開(一部)(61PT)
 
2025/08/07
9位【9/13(土)開催】グラフィックレコーディング講座(60PT)
会議をイラストで“見える化”して楽しく効率よく! グラフィック・レコーディング講座   講座ではグラフィック・レコーディングとは何か、 ペンの使い方や話の要約の仕方などを教わるので 初心者で
2025/10/03
10位個人情報保護方針の追加(57PT)
ダウンロード資料のページに、個人情報保護方針を追加しました。The post 個人情報保護方針の追加 first appeared on 有限会社せせらぎ・有限会社湯の里.

Copyright © All Rights Reserved.