自ら動いたその先に

2021/02/06 05時

こんにちは!三浦です☆彡

春が近づくと、秋田の天気は数分で目まぐるしく変わります。

空が真っ暗になり吹雪いていたかと思うと、急に青空になり太陽が眩しくなったりします。

今も太陽が出ていたのに、あられが降り出しました。

 

こうして春が少しずつやってくるんです(*^。^*)

 

春といえば卒業。

今年も長信田の森を巣立っていく若者が何人かいます。

 

その中に小学生の学習支援のサポーターを頑張ってくれたAさんがいます。

 

補足です。

私達子ども若者総合相談センターでは、三種町からの依頼で、現在3つの小学校で放課後学習支援を開催しています。

そこにDCメンバーをサポーターとしてお手伝いしてもらっています。

 

話戻って。

最初Aさんに小学生の学習支援のサポーターをお願いしたとき、不安があったと思います。

人に教えたことがない、自分にできるのか・・・

それでもAさんはサポーターを引き受けてくれました。

全て試行錯誤の中、小学生と少しずつ仲良くなり、信頼関係が出来て、頼られる存在になりました。

 

毎週月曜日、小学校に行くと

「A先生!今日算数のプリントが宿題なんだよ。わかんないんだよね。教えて!」

と、教室に入るなり明るい元気な声が響きます。

小学生と言っても高学年対象にしているので難しい問題もあります。教える側もドキッとします。

教えることは難しいですよね。

以前のブログでアウトプットをした方がいいと書きましたが、まさしく人に教えることは究極のアウトプット方法です。

本当に理解していなければ教えることはできません。

この子にどうやって教えたらわかってくれるだろう?

こっちのやり方がわからなかったら、こっちで試してみるか!

声掛けはどうしたらいい?

などなど、とても悩むことがあります。その解消として学習支援勉強会を開いたこともありました。

1週間の内の1日しか開催しない学習支援ですが、少しでも力になればと私達なりに工夫しました。

そんな甲斐あってか参加してくれる子ども達も増え、どの学校の子どもも楽しみに参加してくれています。

 

そんなふれあいの中、Aさんは「教員」に興味を持ったようです。

長信田の森に来た時から大学進学は目指していたようですが、本当にやりたいことはなかったと話してくれました。

小学生と関わることで、子ども達の無垢な心に触れ、輝く目を見たとき彼は変わっていったのだと思います。

これからは教員免許が取れる大学を目指すそうです。

 

彼もこのままではいけないと長信田の森に来ました。

1年半ここで生活し、現実を突きつけられたり、心が折れかかったことがあったと思います。

 

しかし、今では自信を持って行動しています。

それは自ら考え、動き続けたからこそ見えた世界だと思います。

自分の目指すところがわかれば、そこに突き進んで行けばいいので、闇雲に頑張らなくてよくなります。

 

やりたいことがない、わからないと言う若者がたくさんいます。

 

口先なら何だって言えます。

思っていても行動しないのは何もしていないのと同じです。

不安や怖さは必ずあります。

それでも動いていかなければ道は開いていけません。

 

と書きながら三浦自分自身にも「喝」を入れないと

改めて思うのでした\(◎o◎)/!

 

長信田の森に来て、子ども達から教わること、改めて感じること多いです。

今更ながら

ありがとう<m(__)m>

 

 

 

 

2021/02/06 05時|

引用元:http://kodomocenter.com/blog/02337/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/02/09
1位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(134PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2022/02/01
2位江角マキコが引退した理由と現在の状況が想像以上で衝撃を受けた!(132PT)
人気テレビドラマ『ショムニ』でブレイクし、女優業やタレントとして活躍されていた女優の江角マキコさんが、2017年1月23日に芸能界を引退されました。 唐突で理由も釈然としなかったことから、疑問を持った
2021/07/09
3位講演会【中国木材株式会社能代新工場】(52PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
2021年7月9日(金)プラザ都      5/7に能代市と企業進出関連にかかる基本協定を締結した中国木材株式会社でありますが本日は新工場概要と地域貢献、秋田県における林業の現状等について講演がありま
2019/11/02
4位能代市男女共同参画都市宣言9周年事業●11月23日(土)13時~男と女のトリセツ~(41PT)
能代の未来を切り拓く男女共同参画社会を目指して   日時:令和元年11月23日(土)13時~15時30分 会場:能代市役所大会議室(旧議事堂) 入場無料/託児あり要予約(申し込み期限11月8
2018/02/27
5位院内研修を開催しました(37PT)
能代山本医師会病院
【最 新】 ■平成30年2月26日(月)  2017医療安全講習会2 【前 回】 ■平成29年11月22日(水)  2017医療安全講習会1 ■平成29年11月15日(水)、16日(木)  2017接
2023/10/24
6位【11/25(土)開催!】コミュニティづくり×アロマリップクリーム ワークショップ(35PT)
コミュニティづくり×アロマリップクリーム ワークショップ   寒く乾燥する時期に、講師の先生とコミュニケーションを取り 円滑で自由なコミュニティづくりの極意を伺いながら、 オーガニックのアロ
2023/09/26
7位【10/20(金)開催!】マインドフルネスヨガセミナーvol.3(34PT)
★能代市市民活動支援センター主催 マインドフルネス ヨガセミナーvol.3 開催!★   マインドフルネスとは、 「今ここにある現実」をありのままに平静に見つめる心のあり方・瞑想習慣であり、
2021/11/09
8位能代市議会12月定例会・一般質問予定項目(32PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
いよいよ今年もあと2ヶ月を切り、任期最後の12月定例会を迎えようとしています。 残すは3月定例会における次年度予算審査となりますが、一般質問も12月、3月と2回の機会しかございません。 残された時間を
2021/11/09
9位ながしだ自立塾 講師 工藤由花さん(31PT)
ブログ – 子ども・若者総合相談センター|秋田県三種町
ながしだ自立塾の第二クール、二人目の講師をされる工藤 由花さん。鹿渡地区でボディサロンcocoを経営する女性起業家です。   今回、由花さんは若者達に何を伝えたいのか…
2023/01/21
10位北秋田市議の佐藤光子さんが県議選出馬を表明。(31PT)
朝からビックリ   北秋田市議4期目の佐藤光子さんが春の県議選への出馬を表明。北秋田北秋田郡選挙区は前回無投票であったため選挙戦が見込まれることに。   佐藤光子さんは子育て支援や福祉政策に強く地域の

Copyright © All Rights Reserved.