選挙運動もコロナ対応・現職申し合わせ

2022/03/02 11時

既に3/2の魁新報さまに掲載されましたが、能代市議会の現職議員による合意のもと、
ことし4月の市議会議員選挙において、コロナ禍に配慮をした選挙運動を行うことで一致いたしました。
すでに秋田県内、他地域の選挙では当たり前に行われてきた配慮が能代でも実施されます。
 
具体的には、コロナ感染予防として
・選挙運動時はマスクの着用、手指消毒を徹底する。
・市民との接触(握手)や大人数での集会及び飲食、街頭演説等への動員は出来る限り行わない。
 
市民生活への配慮として
・候補者名の連呼や街頭演説を行う時間は、通勤・通学時間を避けるために午前9時頃となるよう努める。
・帰宅時間となる午後6時以降についても出来る限り控えるよう努める。
・交通渋滞と事故防止のため、選挙カーのみの遊説とするよう努める。
  
なおあくまで現職議員同士の申し合わせであり、1分1秒オーバーするなといった類のもとではなく、お互い配慮して選挙運動をしましょうというものであります。
今回新たに出馬を予定する新人候補や元職の出馬まで制限・拘束するものではありません。
 
今回は、市長選・市議選と合わせ30陣営弱の出馬が見込まれています。
時代に合った選挙戦になってきたこと個人的にも嬉しく思います。
スマートでわかりやすい選挙戦を期待しております。

リンク:【さきがけWEB】選挙運動を一部自粛へ 来月10日、能代市議選告示

2022/03/02 11時|

引用元:https://satouto.com/%E9%81%B8%E6%8C%99%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%82%82%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%BB%E7%8F%BE%E8%81%B7%E7%94%B3%E3%81%97%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/04/11
1位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(273PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2022/02/09
2位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(225PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2024/03/25
3位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(196PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2025/04/08
4位2025年「天空の不夜城」観覧席販売開始!(172PT)
2025年 天空の不夜城観覧席の販売を開始いたしました。   今年の開催日は8月2日(土)・3日(日)の2日間です。   毎年販売している「イス席」、「きりたんぽ席」は秋田名物きり
2025/07/08
5位白神体験塾2025(148PT)
2025/03/10
6位能代オリエンタルモーターが「健康経営優良法人」に初認定(146PT)
能代オリエンタル能代オリエンタルモーターは、2025年3月10日に「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に初認定されました。認定にあたっては企業としての健康課題の把握やワークライフバランス、
2025/04/01
7位永年勤続者表彰式(144PT)
2025年4月の月初朝礼にて、30年勤続者5名と20年勤続者3名、10年勤続者1名の表彰が行われました。   ~30年勤続~   ~20年勤続~                 
2018/10/11
8位白神エコツーリズムガイドセミナー(144PT)
白神コミュニケーションセンター | 世界遺産 白神山地の魅力や楽しみ方をご提案。
2025/04/20
9位第21回 港まつり能代の花火観覧席・シャトルバスの販売について(142PT)
世界自然遺産「白神山地」を背景に、能代港から次々と打ち上がる15,000発もの花火をお楽しみください!   _________________________________________
2025/06/14
10位新社員歓迎会開催(141PT)
新社員の歓迎会を開催! 数年ぶりの歓迎会という事もあり、大いに盛り上がりました!

Copyright © All Rights Reserved.