【春の陽気に思うこと。議決の責任】

2022/04/19 05時

写真は7年半前に私が議員になって1年目に補正予算を議決した能代市河畔公園内の大型遊具施設です。(オープン当初の)
 
覚えている市民も多いと思いますが当時「唐突な事業計画だ」「市民の声を反映したものにせよ」と一部議員、地元紙が声をあげ事業凍結の署名運動まで発展した事業でありました。
 
予算規模は約8300万円。当時の施工業者は西村土建が落札したと記憶しています。 
 
その後、当時の議決の判断は正しかったのか。そう思う日が何度もありました。しかし今この場所を訪れると悩みが小さく思えるほどの多くの家族で賑わい、決して間違っては居なかったんだと確信します。
 
物事の正しいさは時間とともに変化するもの。批判を浴びて進めたものでも将来喜ばれるかもしれない。その逆も然り。
 
新人議員の皆様には、この視点を慎重に判断し議決に望まれることを期待しています。子ども館の室内スペースリニューアルで一層楽しめる地域資源が生まれますね!!
 

2022/04/19 05時|

引用元:https://satouto.com/%E3%80%90%E6%98%A5%E3%81%AE%E9%99%BD%E6%B0%97%E3%81%AB%E6%80%9D%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%82%E8%AD%B0%E6%B1%BA%E3%81%AE%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E3%80%91/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/04/11
1位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(189PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2024/03/25
2位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(95PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2022/02/09
3位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(92PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2025/04/08
4位2025年「天空の不夜城」観覧席販売開始!(51PT)
2025年 天空の不夜城観覧席の販売を開始いたしました。   今年の開催日は8月2日(土)・3日(日)の2日間です。   毎年販売している「イス席」、「きりたんぽ席」は秋田名物きり
2025/03/13
5位令和7年「能代食彩屋台村」「能代公園春まつり」への出店について(49PT)
能代観光協会では、能代市役所さくら庭で実施する「食彩屋台村」への出店者、能代公園春まつり期間中の公園での出店者を募集いたします。出店を希望される方は「出店者募集要項」を熟読のうえ、「出店申込書」(※能
2019/01/23
6位能代市火災における消防職員の殉職について(44PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
1月22日早朝に能代市富町で発生した火災に際し、能代消防署職員2名の尊い命が失われたことに関し、大変無念でなりません。 今回の火災では、専門家でも予測が困難とする「フラッシュオーバー」が発生したのでは
2025/03/02
7位懐かしの味 麩入り中華そば(43PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
今は亡き母の一番上の姉は母と親子ほど歳が離れててnaomaruにはお婆ちゃんみたいな存在で繁華街にある商店街のど真ん中に暮らしていたから市内とはいえ郊外に暮らしてたnaomaru一家はそのちょと都会チ
2025/03/18
8位Hello world!(37PT)
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
2025/04/20
9位第21回 港まつり能代の花火観覧席・シャトルバスの販売について(36PT)
世界自然遺産「白神山地」を背景に、能代港から次々と打ち上がる15,000発もの花火をお楽しみください!   _________________________________________
2018/05/12
10位三羊堂のデジカメ写真術 5/24 秋田県能代市 畠町新拠点の講座 #akita #noshiro #Culture #japan #tohoku(36PT)
能代まちなかブログ
能代市の観光・物産・宿泊・交通情報ふるさと納税は、ふるさとチョイス(能代市ページ)インターネットは白神ネットでここ能代

Copyright © All Rights Reserved.