【御礼】任期満了を迎えて

2022/04/22 11時

本日4/22を持ちまして、わたくし佐藤ともかずの能代市議会議員としての任期が終了いたしました。
 
まずは4年前の市議会議員選挙において、わたくしに貴重な1票を投じてくださった皆様に対し深く感謝を申し上げます。
皆様の投票なしでは、これまでのように自由闊達な活動を行うことが叶いませんでした。
ご希望に添えるよう課題に耳を傾け、当局と掛け合い、必要とあらば議場ではしっかりと問題提起し、課題を共有してまいりました。
また新型コロナウイルス拡大期にあたっては、苦しむ事業者や市民への支援を訴え、実現したものもございました。
さらには会派として提案してきた議会改革事項についても、同僚議員の理解を得ながら着実に前進させ、悲願であった『能代市議会議会基本条例』の制定を実現いたしました。
 
能代市議会議員として活動する中で常に感じていたことは、「このままではいけない」という危機感でありました。
当局が把握していない市民の声や他自治体での良例を取り上げながらも交渉を継続して参りました。
すべてが実現に至ったわけではないため、やり残したことがないかと言われれば本意では有りませんが、政治家は流動性があって機能するものだと受け止めているため、この度は出馬見送りといった自身の実践により、新たな議会運営に託したいと思います。
 
そして、任期中には多くの市民の皆様から、お困りごとのご相談をいただきました。
どうしても制度設計上、要望を叶えるに至らない事案もございましたが、行政の裁量で実現できなかったことについては不満もありつつ、私自身の力不足を痛感された8年間でありました。
発言力は議員個々では発揮できないこと、会派間パワーバランスや立ち位置により変動するものだと実務を通じて理解いたしました。
 
正論をぶつけさえすればよい世界では有りません。私は頂戴した相談事はすべて解決したい一新であらゆるアプローチを試みましたが、それをなし得るには、”それ以上の”権限が必要と気付かされました。
 
私は政治に関わることをここで終わりません。
これまでの経験を生かし、さらに住民最優先の政治に最適化すべく、働きかけます。
政治家でなくとも動かせるものがある。
政治家であるなら私利私欲や党利党略のためではない活動に徹するべき。
この言葉を常に意識して今後の活動の糧にしていく所存であります。
 
重ねてとなりますが、ご支援いただきました多くの皆様に深く感謝をお伝えするとともに、次の佐藤ともかずの活動にご期待いただきますようお願い申し上げて、任期満了の挨拶といたします。

8年間、本当にありがとうございました。

2022/04/22 11時|

引用元:https://satouto.com/%E3%80%90%E5%BE%A1%E7%A4%BC%E3%80%91%E4%BB%BB%E6%9C%9F%E6%BA%80%E4%BA%86%E3%82%92%E8%BF%8E%E3%81%88%E3%81%A6/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/04/11
1位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(176PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2024/03/25
2位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(106PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2025/04/20
3位第21回 港まつり能代の花火観覧席・シャトルバスの販売について(96PT)
世界自然遺産「白神山地」を背景に、能代港から次々と打ち上がる15,000発もの花火をお楽しみください!   _________________________________________
2022/02/09
4位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(92PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2019/09/12
5位2019.9.12(木)。能代市議会9月定例会 文教民生委員会・決算特別委員会分科会(59PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
本日より各委員会に分かれ9月補正予算、30年度決算審査が行われています。また本議会では並行して会派『希望』よりペーパーレス化に向けた議会運営の提案もしております。母なる大河も一滴から。
2019/01/23
6位能代市火災における消防職員の殉職について(54PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
1月22日早朝に能代市富町で発生した火災に際し、能代消防署職員2名の尊い命が失われたことに関し、大変無念でなりません。 今回の火災では、専門家でも予測が困難とする「フラッシュオーバー」が発生したのでは
2021/04/09
7位ミーティングスペースと男女共同参画コーナーについて(52PT)
ワクチン接種会場の準備のため、ミーティングスペースと男女共同参画コーナーは使用できません。 会議等で使用の場合は、能代市市民活動支援センター事務所をお使いください。 ※事前にご連絡をお願いします。 能
2021/03/19
8位【期日前投票場所一覧/能代市】(52PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
秋田県知事選挙における期日前投票は下記のとおりです。 4月4日の投票日に投票が困難な方はこちらをご活用ください。   ○能代市役所会議室2  期間:3月19日(金)〜4月3日(土)  時間:8:30~
2025/06/09
9位貴重な快晴(52PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
本格的な雨の季節がやってきたとあちこち次々梅雨入りしたそうで今年の秋田は大雪からずっと寒くて雨の日が多かったからまた雨の季節かぁとちょとがっかりでもここ数日は快晴続きそしてnaomaruお天気よくて体
2018/05/07
10位若松さんのお菓子塾 5/15、23、27 秋田県能代市 畠町新拠点の講座 #akita #noshiro #Culture #japan #tohoku(50PT)
能代まちなかブログ
能代市の観光・物産・宿泊・交通情報ふるさと納税は、ふるさとチョイス(能代市ページ)インターネットは白神ネットでここ能代

Copyright © All Rights Reserved.