301.(繁殖)人工授精に挑戦したいのですが、難しいことでしょうか

2024/02/10 12時

私は繁殖には、人工授精を奨めています その理由(わけ)などについては「私のヤギ飼い記」の12項に書きました。そこで、ここでは純粋に技術的なお話しだけさせていただきます。
まず質問への答えは「いえ、難しくはありません 誰でもできますので、是非チャレンジしてください」になります。人工授精の処置だけで言えば、本当に数分で簡単に終わってしまいます。「簡易法」というやり方が開発され、これで随分楽になりました。作業もそうだし、準備する道具なども簡単なものです。
私が発情の季節をどのように迎えるか、からお話ししましょう。
家畜改良センタ長野支場から毎年、ヤギ精液の配布が公募されます。あらかじめ種オスのカタログが公開されるので、どのメスにどのオスの精液を授精させるか検討します。具体的には双方の血統を照合し、近親交配の恐れがないかチェックします。ないものの中から、お好みでマッチングします。ご自分のメスヤギの血統が不明な場合はチェック無用ですが、いずれどのオスにするかを決めておいた方が良いでしょう。
次に精液を取り寄せます。冷蔵扱いでクロネコヤマトが運んできます。賞味期限の短い生もののようなものですから、いつ取り寄せるかが非常に重要です。
ヤギの発情は分かり易いのですが、その正しい見極めが最初の関門です。例えばヤギAに発情が訪れたとしましょう。9月15日としておきましょうか。これを記録します。この最初の発情は見逃します。
発情周期は21日平均。そのとおりだとすれば次は10月6日の筈です。そこに間に合わせるよう精子を手配します。この場合、私は10月5日の着便で手配します。20日周期で発情が来る場合があるからです。
私の精液保管の工夫を披露します。真空断熱2重構造のステンレス製タンブラーに、たっぷり水を含ませたオアシスを隙間なく充填します。オアシスとは、フローラルフォームという花等を長持ちさせるための給水スポンジのことです。あらかじめ冷蔵庫内で3-4℃までタンブラーごと冷やしておきます。精液が届きましたら、試験管ごと、このオアシスに差し込んで保管します。振動と光、温度変化から精液の劣化を防ぎます。この方式を採用してから受胎率は画期的に上昇しました。
予定どおり発情が来ましたら、膣内に精液を注入する、それで人工授精の処置は終わります。必要なものはシース管と注射筒(10ccのシリンジ)、アル綿だけです。処置はヤギ舎の柱にメスヤギをつないで行います。シリンジにシース管を挿入して口にくわえ、アル綿とタンブラーを手にもってそこまで行きます。試験管に入った精液はタンブラーに差し込んだまま運びます。試験管内に水気が入らないように注意してください(急速に劣化します)。
発情は40-48時間続きます。そして、後半の方が受胎する可能性が高いのです。ですから、発情が来たからと焦る必要はまったくありません。朝みつけたら、その日の夕方に1回目、翌朝2回目。3回分が1ロットで届きますが、私はこの2回で行います。受胎率は90%程度(一般的には60%)です。
次の発情日に上手くいったかどうかをチェックします。発情が再来しなければ、無事に受胎したと判断(ノーリターン法と云います)ですし、発情が来てしまったら、また人工授精します。つまり、このタイミングでも精液を取り寄せます。
このチェックの日は、何年経験してもドキドキします。朝、牧場に近づいて、発情特有の騒がしい啼き声が聞こえると、やれやれ駄目だったか、となるわけです。
稀に19日周期で来られると精液の手配が間に合いません。このように発情日の見込み違いは分かり易い要因ですが、完璧なタイミングで上手くいったと思っても外れることがあります。受胎率を上げたいので、いろいろ分析したいところですが、良く分かりません。生殖は「神秘」なものです。

<人工授精師研修時の実習風景:背中向きで作業しているのが私>

2024/02/10 12時|

引用元:https://www.herberry.biz/?p=2322

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/04/11
1位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(146PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2022/02/09
2位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(103PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2024/03/25
3位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(78PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2025/10/17
4位宝くじかった(72PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
ハロウィンジャンボがそろそろ終了だと言ってたからお姉ちゃんの誕生日も近いしまたまた秋田市へドライブ最近マイブームなカルディに行ってこんなの買ってお姉ちゃん希望の新潟県民心の味【三宝亭】でランチ凄く混ん
2025/09/30
5位昨日がんばりました(^O^)v(71PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
気温23℃湿度35%なさわやか八森昨日いたらいた半天然の舞茸さま鶏ガラで出汁を取って旦那ちゃんにはスーパーから新米きりたんぽを買ってきてもらって秋田名物きりたんぽ鍋と旦那ちゃん希望の舞茸天ぷらついでに
2025/04/01
6位永年勤続者表彰式(67PT)
2025年4月の月初朝礼にて、30年勤続者5名と20年勤続者3名、10年勤続者1名の表彰が行われました。   ~30年勤続~   ~20年勤続~                 
2019/01/23
7位能代市火災における消防職員の殉職について(63PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
1月22日早朝に能代市富町で発生した火災に際し、能代消防署職員2名の尊い命が失われたことに関し、大変無念でなりません。 今回の火災では、専門家でも予測が困難とする「フラッシュオーバー」が発生したのでは
2025/08/10
8位ランチ頑張ってみたよ(61PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
また真夏日復活の八森です暑くて食欲が無いと旦那ちゃんがくじけてるからこの前ブロ友さんが教えてくれたピリ辛麺に挑戦したよ麺はいつもの稲庭うどんタレは胡麻ダレピリ辛系それに甘辛肉味噌と大サービスゆで卵乗せ
2025/08/07
9位【9/13(土)開催】グラフィックレコーディング講座(60PT)
会議をイラストで“見える化”して楽しく効率よく! グラフィック・レコーディング講座   講座ではグラフィック・レコーディングとは何か、 ペンの使い方や話の要約の仕方などを教わるので 初心者で
2025/10/03
10位個人情報保護方針の追加(60PT)
ダウンロード資料のページに、個人情報保護方針を追加しました。The post 個人情報保護方針の追加 first appeared on 有限会社せせらぎ・有限会社湯の里.

Copyright © All Rights Reserved.