ようこそ先輩~卒業生の講話を聞いて~

2018/08/31 11時

こんにちは!スタッフの菊地です(#^^#)

最近寒くなってきたなぁと思い布団を出してきましたが、また暑くなり…と思えば、昨日は大館ではものすごい雨が降り…。とにかく気候や気温の変化が激しい時期だと思うので、皆さんも体調にはお気をつけてお過ごしください。

 

さて、先週の話になりますが、22日(水)にデイケアのプログラムで「ようこそ先輩」という活動がありました。菊地も参加させていただいたため、活動の様子や講話を聴いて考えたことを書こうと思います( *´艸`)

 

「ようこそ先輩」は今年初めて行われたプログラムです。デイケアやクリニック内の通信制高校で様々な活動を経て社会に出立された方を講師としてお招きしました。講話の中では様々な体験や想い、変わっていった自己の姿、これからの夢など、今デイケアに通っている若者にとって刺激になるお話をたくさんいただきました。

 

様々なお話の中で特に印象に残ったお話をいくつか紹介したいと思います。

まず、その方が進学を目指したときのお話です。

 

「不安と思っている暇がない程、忙しくしていました。」

 

という言葉がとても心に残りました。

これは、就労準備セミナーで僕も話してきた「不安な時こそ動く」ということに通ずる部分もあるのではないかと感じました。不安な気持ちから「怖くて動けない」ということは誰しもあるのではないかと思います。

今回の先輩のお話では「受験」といういわば「やるしかない状況」があり、「不安」よりも「やるしかないという気持ち」から行動が生まれたのではないかと思います。そんな状況を乗り越えた先輩の話は、デイケアの若者にとって非常に心強い言葉となったのではないでしょうか。

 

また、現実の厳しさというのも非常に勉強になるものでした。

 

「やりがいと労働契約は違う。」

 

という言葉が講話の中でありました。これには人それぞれ様々な考え方があると思いますが、僕なりに感じるところがあったので取り上げようと思います。

就労準備セミナーの中でも話しましたが、「やりたいこと」や「やりがい」を指針に仕事を選んでいくのはとても素晴らしいことだと思います。

ここで、覚えておかなければいけないなぁと思うのがどんな仕事にも「苦労」や「大変さ」はつきものだということです。自分が望んで就いた仕事にも思わぬ大変さがあるかもしれません。(仕事の内容であれ人間関係であれ)それを上回るだけの「やりがい」や「覚悟」というものをもつというのも仕事をしていく上で大切なんだなぁと改めて学ぶことができました。

 

そして今回のお話の中で何よりも強く感じたことが、「失敗や挫折と思ったことも、将来進んでくための財産になる」ということです。(これは以前のブログでもお話しました)

今回お話いただいた先輩も色々な挫折を経験しながらも、今新たな夢に向かって進んでいるそうです。長信田を巣立っていった先輩の生の声は若者達の心に響いたのではないかと思います。

自分も含めて、今回の講話を聴いた若者が先輩の言葉を吸収し、成長するきっかけにできればなぁと思います(*^_^*)

 

PS.

金足農業の活躍に熱いものを感じ、草野球に向けて10本ほどノックを受けたら足の皮がむけてしましました。31歳、身体に気を遣いながら頑張ります(笑)

2018/08/31 11時|

引用元:http://kodomocenter.com/blog/01189/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/04/11
1位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(360PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2022/02/09
2位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(312PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2024/03/25
3位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(281PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2025/09/19
4位第18回 八峰んめものまつり(270PT)
第18回八峰んめものまつりが今年も開催されます! みなさまのご来場お待ちしております!! The post 第18回 八峰んめものまつり first appeared on 八峰町観光協会 Happo
2025/09/20
5位令和7年 9月28日 イベントのお知らせ(263PT)
農産物直売所ねぎっこ村
令和7年 9月28日 イベントのお知らせ  ★ 新米まつり   日時 9月28日(日)9:00~なくなり次第終了   内容 令和7年産 あきたこまち玄米30キロ (28日限定50袋まで)販売いたします
2025/08/10
6位ランチ頑張ってみたよ(262PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
また真夏日復活の八森です暑くて食欲が無いと旦那ちゃんがくじけてるからこの前ブロ友さんが教えてくれたピリ辛麺に挑戦したよ麺はいつもの稲庭うどんタレは胡麻ダレピリ辛系それに甘辛肉味噌と大サービスゆで卵乗せ
2025/08/07
7位【9/13(土)開催】グラフィックレコーディング講座(255PT)
会議をイラストで“見える化”して楽しく効率よく! グラフィック・レコーディング講座   講座ではグラフィック・レコーディングとは何か、 ペンの使い方や話の要約の仕方などを教わるので 初心者で
2025/08/22
8位熊がでたぁ(254PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
大雨も被害なく無事に元気なnaomaruです今朝は髪をザックリ切りましてんパーマをかけました家に戻るととても近い場所で(家から200mほど)熊の目撃情報がついに熊がでたぁパトカー🚔&#
2025/09/03
9位石川県の会社様から無垢一枚板3枚のご注文(254PT)
あきたの材木屋
一枚板テーブル、片耳付一枚板、ワークデスク用一枚板   石川県の会社様からテーブル用一枚板など3枚のご注文を頂きました。テーブル用一枚板は木裏に干し割れがありましたので当店で補修をしました。
2025/09/16
10位首都圏で生じゅんさいを販売します!(253PT)
じゅんさいJAPAN
首都圏にて、今年最後の秋田県三種町産「生じゅんさい」の試食販売を行います   販売日時:9月20(土)・21日(日) 11時~なくなり次第終了 販売場所:秋田県・東京アンテナショップ『あきた

Copyright © All Rights Reserved.