新しいアルバイト(^o^)丿

2020/07/18 02時

こんにちは!三浦です☆彡

 

九州では甚大な被害にあわれた方が多数いるようで、心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い再建をお祈り致します。

 

今日の秋田は「初夏」という感じです。

ここ最近ずっと雨続きでしたが、晴れると気分いいですね!(暑いけど・・・)

 

さて、今日は新しいアルバイトのお話です。

私達就労支援センターでは、アルバイトを大切な「体験」の場と考えています。

そこで「アルバイトの場をもっと選択できるよう増やしていこう」と思っていましたが、同じ場所でのアルバイト先しか紹介できていませんでした。

そこで、新しいアルバイト先を開拓しようと地元の方にお願いしたところ、快く引き受けていただきました。

 

長信田の森からほど近い「安藤農園」さんです。

リンゴや梨、桃、じゅんさいなど扱っています。

 

この日はリンゴの剪定、摘果作業でした。

皆さんは「摘果(てっか)作業」をご存知ですか?

リンゴや梨は固まって4~6個の実をつけます。

その中から大きくて、形がよく、キズがついていないものを1つだけ残していきます。この作業が「摘果」です。

この1つの実にたくさんの栄養をいかせ、大きくて美味しい実に育てるのです( ..)φメモメモ

 

どんなに機械化が進んでも、これは手作業(^_^;)

よく見て実を落としていきます。

見ているつもりでも、葉に隠れている実もあるんです。

 

リンゴの実です。

<レクチャー中>

 

このアルバイトに2人のDCメンバーが参加しました。

もちろん初めての作業。

最初は戸惑っていましたが、すぐに覚えて難なく仕事をこなしていました。

意外と高いところの作業も多く、脚立に上っての作業もありました。

 

こちらは梨の木畑です。

梨の実はリンゴより小さいので見つけるのが大変!

 

三浦も1時間ほど一緒に作業しましたが、首が痛くなりました。(上見すぎて((+_+)))

しかし、小鳥のさえずり、セミの声、風になびく木々の音~~~~~

心が浄化されるようでした\(◎o◎)/!

 

大きくて、甘いリンゴ、梨を育てるのは本当に大変なんだと思いました。

 

 

安藤さんを初め、パートの方々も温かく迎え入れていただき本当にありがたいことです。

 

7月は22日までで一旦終わり、また8月からまたお世話になります。

 

大きく育っていますように!\(^o^)/

 

 

 

2020/07/18 02時|

引用元:http://kodomocenter.com/blog/02088/

文字の大きさを変更する。

  • 小
  • 中
  • 大

2022/04/11
1位ビートたけしはなぜかっこいいのか?3つの理由まとめ!(170PT)
芸能界において、知らない人はいない存在であるビートたけしさん。 また、北野武名義で、映画監督として数々の名だたる作品を送り出しています。 ビートたけしさんは、芸能界の大御所にも関わらず、たくさんの人に
2024/03/25
2位晴耕雨読:宮沢賢治の詩的生活哲学を現代に生きる私たちへ(101PT)
序章:宮沢賢治とは 皆さん、こんにちは。今日は、詩人であり、童話作家である宮沢賢治についてお話ししましょう。彼の詩的な生活哲学は、現代に生きる私たちにとって、非常に価値ある教訓を提供してくれます。
2025/04/20
3位第21回 港まつり能代の花火観覧席・シャトルバスの販売について(79PT)
世界自然遺産「白神山地」を背景に、能代港から次々と打ち上がる15,000発もの花火をお楽しみください!   _________________________________________
2022/02/09
4位仕事中にぼーっとする状態は要注意!その原因5選をご紹介!(72PT)
仕事に集中できず、ボーっとしてしまうことが多くありませんか? それが、たまにあることであれば特に問題はありませんが、ちょくちょくあるということであれば原因を考えた方がいいですね。 なぜなら、常にぼーっ
2019/09/12
5位2019.9.12(木)。能代市議会9月定例会 文教民生委員会・決算特別委員会分科会(56PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
本日より各委員会に分かれ9月補正予算、30年度決算審査が行われています。また本議会では並行して会派『希望』よりペーパーレス化に向けた議会運営の提案もしております。母なる大河も一滴から。
2025/04/08
6位2025年「天空の不夜城」観覧席販売開始!(55PT)
2025年 天空の不夜城観覧席の販売を開始いたしました。   今年の開催日は8月2日(土)・3日(日)の2日間です。   毎年販売している「イス席」、「きりたんぽ席」は秋田名物きり
2019/01/23
7位能代市火災における消防職員の殉職について(52PT)
佐藤ともかず後援会|能代市議会議員(秋田県)
1月22日早朝に能代市富町で発生した火災に際し、能代消防署職員2名の尊い命が失われたことに関し、大変無念でなりません。 今回の火災では、専門家でも予測が困難とする「フラッシュオーバー」が発生したのでは
2025/06/09
8位貴重な快晴(49PT)
naomaruちゃんの田舎雑記 by直丸商店
本格的な雨の季節がやってきたとあちこち次々梅雨入りしたそうで今年の秋田は大雪からずっと寒くて雨の日が多かったからまた雨の季節かぁとちょとがっかりでもここ数日は快晴続きそしてnaomaruお天気よくて体
2018/09/11
9位地域福祉活動入門講座(49PT)
「地域福祉活動ってなに?」というあなた・・・ 気軽に始められ、人の役に立てる活動です。 まずは参加して、お話を聞いてみて下さい!   ●9月18日(火) 県北会場  コアニティー  
2025/06/04
10位じゅんさいレシピ大公開~じゅんさいコンソメスープ~(46PT)
じゅんさいJAPAN
  じゅんさいが旬の季節に合わせて、地元三種町の主婦がおすすめのレシピを公開します♪ 第3弾は「じゅんさいコンソメスープ」 ふわふわの卵やコンソメの旨味がじゅんさいと相性抜群!! *

Copyright © All Rights Reserved.